ウエスティン都ホテル京都 宿泊記 クラブラウンジと朝食ビュッフェ

改装された美しいラウンジを楽しめる「ウエスティン都ホテル京都」 ホテル宿泊記
改装された美しいラウンジを楽しめる「ウエスティン都ホテル京都」

京都東山にある「ウエスティン都ホテル京都」に宿泊しました。前回の東山市街を望む客室や本格的な温泉大浴場などに続いて、今回は「ウエスティン クラブ ラウンジ」と「朝食ビュッフェ」の様子を詳しくご紹介します!

京都東山の街並みを一望できる「ウエスティンクラブ」ラウンジ

今回の宿泊でも、マリオット・ボンヴォイのプラチナ・エリート会員特典でラウンジを無料で利用することができました!10時から22時まで利用でき、オールディスナック、ティタイムなど様々なフードプレゼンテーションがあります。

チェックイン時に頂戴した宿泊時点でのクラブラウンジの案内。ラウンジで朝食を提供している日もあるようです。
ラウンジ入り口
クラブラウンジの入り口はルームキーで開きました!

ラウンジがあるのは3階ですが、ホテル自体が高台にあるので京都東山の街並みを一望できます!2面が大きな窓となっていて明るく、広々したフロア。贅沢なソファ席や窓に向かったカウンター席など席の種類も豊富でした。

ラウンジ内観
大きな窓があり京都東山の街並みが一望できる開放的な空間。絨毯とゆったりした席配置で上質な雰囲気です!
ラウンジ内観
入って左手はこんな感じ。こちらも窓が大きく明るいですね!窓側にカウンター席もあり、平安神宮の鳥居も見えます!
ラウンジ内観
ラウンジ内に個室もありました。宿泊時点の案内ではミーティングスペースとして2時間まで利用できるとのことでした。
ラウンジ内観
ラウンジのビュッフェコーナーはこんな感じ。改装されているので綺麗でとてもおしゃれ!右手がドリンク、左手に料理があります。

ミニケーキやスイーツがいただけるティタイム

宿泊時、14:30から16:30までティタイム。スイーツの種類が多く、ケーキ、和菓子、スナックを楽しめました!

ラウンジ・ビュッフェ台
印象的なブルーと金色のビュッフェコーナー。ライティングされていて料理が映えますね!
スイーツ
ケーキが2種類、ミニサイズなのでいろいろ楽しめます!イチゴのジュレもありました。
スイーツ
和菓子は見た目もかわいいミニサイズの3色団子。他に抹茶わらびもちもありました。どちらも素朴な味で美味しい!
スイーツ
フルーツカクテルとヨーグルトもありました。フルーツが通常より大きなカットでごろごろ入っていて贅沢。
スナック
ナッツや京都らしいクッキーたち。なんだか懐かしい味でした。
ドリンク
右手のビュッフェ台にはソフトドリンクが美しく並べられていました!
ドリンク
冷蔵庫内にもペリエ、トニックウォーター、ぺプシ、オレンジジュースなどがあり、ソフトドリンクの種類が多め。
ドリンク
あまり見かけないタイプのコーヒーマシンがありました。
ドリンク
紅茶のティパックも種類豊富。

何と最大4時間!イブニングカクテルとコーディアルタイム

宿泊時、フードとアルコールの提供がある「イブニングカクテル」は17時から19時までの設定でしたが、こちらのラウンジは19時から21時まで「コーディアルタイム」が設定されていて、引き続きアルコールとスナックを頂けました!混雑時には60分制となるようですが、アルコールの提供が4時間もあるので好きな時間帯に利用でき、とても嬉しいサービスでした!

アルコール
アルコールは種類がとても豊富。カクテルはスタッフの方が作ってくださるのでとても美味しい!
アルコール
白ワインもしっかり冷やされています。ワインの説明があるので、選びやすい!隣に赤ワインもありました。

フードメニューはビュッフェ台がそれほど大きく無いので混雑しがちで料理もすぐに無くなりますが、素早く補充されていました。京都らしい湯豆腐や千枚漬けなどもあり、つくねやチーズや生ハムがあるのでお酒のおつまみにちょうど良い料理でした。

ビュッフェ台
料理のビュッフェ台はこんな感じ。
野菜スティック
カラフルな野菜スティックはかなり目を引く美しさ!奥には千枚漬けやあん肝。
フード
海老のフリットやつくね。これらは人気でした!
フード
サーモンやハム、オリーブ。
フード
チーズにクラッカー、ドライフルーツなど
フード
この時間帯のスイーツは抹茶団子とチョコケーキ。フルーツカクテルもありました。
お酒
カクテルを作っていただけるで好きなものを美味しく頂けます!

種類豊富な朝食ビュッフェ

朝食はウエスティン都ホテル京都の2階にあるオールデイダイニング「洛空(らくう)」でいただきました。大人1人5000円の朝食ビュッフェが、今回もマリオット・ボンヴォイのプラチナ・エリート会員特典で無料になりました!嬉しい!

朝食会場「洛空」
朝食ビュッフェの受付スペースも余裕のある広さ。

朝食会場は天井が高く席数もかなり多めの大空間でした!こちらも改装されているため新しくておしゃれ!ビュッフェ台がたくさんあり、オーダーメニューも豊富で、京都らしい料理もあるなど、とても充実していました!

朝食会場内観
朝食会場はかなり広く、この写真の3倍くらいの席数がありそう。
ビュッフェ
ビュッフェ台も広々。奥にオーダーメニューのカウンターも連なっていて、かなり充実。
ビュッフェ
ミニサイズのフレッシュジュース。
ビュッフェ
サラダバーもとても綺麗!
ビュッフェ
サーモンやハムのコーナー。
ビュッフェ
ホットメニューのコーナー。
ビュッフェ
ホットメニューはこちらにも。出汁巻卵が美味しかった!
ビュッフェ
京都らしい優しい煮物もあります。里芋と巾着、ミニロールキャベツも美しい!
ビュッフェ
地場の温泉卵や自家製豆腐など。
ビュッフェ
ご飯は五つ星お米マイスターが選んだお米だそうです。
ビュッフェ
うどんを作っていただけるコーナー。他にもミニおにぎりや、オムレツなどのエッグコーナーもありました。
ビュッフェ
パンは美しいクロワッサンやデニッシュ、丸パンなどたくさん。
ビュッフェ
ヨーグルトとフルーツ類。
ビュッフェ
アイスコーナーもありました!

ウエスティン都ホテル京都 クラブラウンジと朝食ビュッフェまとめ

ラウンジ内観
料理、アルコールともに多様なメニューが提供され大満足なウエスティンクラブ。

ウエスティン都ホテル京都」のウエスティンクラブと朝食ビュッフェはそれぞれ充実していて十分に楽しむことができました。ラウンジは落ち着いた空間でアルコールの提供時間が長く、朝食は大きな空間でメニューが豊富。別記事でご紹介した大浴場もかなり本格的で、滞在を満喫することができるホテルでした!

客室やプール、大浴場の様子は別記事にてご紹介しています!