京都・蹴上にある「ウエスティン都ホテル京都」に宿泊しました!開業130年を超える歴史のあるホテルの改装された部屋や、半露天風呂もある本格的な大浴場、屋内プールなどをご紹介します!
京都・東山エリア 東西線「蹴上駅」から徒歩3分
「ウエスティン都ホテル京都」は三条通のかなり東のほう、山科へと続く上り坂の始まるあたりにあります。最寄駅は京都市営地下鉄東西線の「蹴上駅」で、そこから徒歩数分。京都駅からタクシーなら、道の混み具合次第ですが約20分。蹴上インクラインや南禅寺などの観光スポットが徒歩圏内。高台にあり京都東山の市街を一望できるホテルです。

他にも、京都駅とウェスティン都ホテルをつなぐシャトルバスが1時間に2本程あります。時間が合う場合には利用するのも良いですね!三条京阪と祇園四条は降車のみ可能との記載があります。

京都の街並みを望む「デラックス平安京ビュー」ルーム
エントランスロビーは、吹き抜けになっていて広々!落ち着いたラグとソファが置かれています。歴史のあるホテルで至る所がゆとりのある贅沢な造り。内装は改装されていておしゃれ!

今回の泊まった客室は「デラックス平安京ビュー・キング」ルーム。大きな窓の外に東山と京都の街並みが一望できます!バルコニーにでると築が古い印象がありますが、内装は新しくて綺麗。キングサイズベッドを置いても広さに余裕がある贅沢な空間でした。







洗面・バススペースも落ち着いた印象の内装。バスタブの自動湯張りボタンが洗面台横にあります。シャワーはレインシャワーとハンドシャワーの2ウエイ。







天然温泉が楽しめる「SPA華頂」は半露天風呂とサウナ付き!
ウェスティン都ホテル京都は6階に「SPA KACHO(華頂)」・天然温泉「京都けあげ温泉」があります。宿泊時、6:30から23:00まで宿泊客は無料で利用することができました!

受付でロッカーキーをいただいてからロッカールームへ。改装されいて新しく、清潔。タオル類も完備。内湯は広々していて、ジャグジーとサウナもあります。大浴場内の階段を上がっていくと、森に面した中庭を眺めながらのんびり楽しめる半露天風呂!かなり充実の大浴場でした。明るい時間帯と夜で雰囲気が違っていて2度楽しめました。




プールも広い!
ウェスティン都ホテル京都は3階にフィットネスジムと屋内プール、屋外プールがあります。冬の宿泊だったので、屋外プールはお休み。屋内プールは温水なので冬でも利用でき、宿泊時は9時から21時まで利用できました。ホテルのプールとしてはやや大きめの4レーン・20メートル。泳ぐ人、その他の人などレーン分けされていました。受付ではロッカーキーをいただける他、タオルと水着やゴーグルも無料で借りることができました。



24時間利用できるフィットネスジムはマシン充実!
プールの隣に24時間利用できるフィットネスジムがあります。プールとジムは、SPAに行くのと同じ専用エレベーターでアクセスできます。こちらのジムはとても広く、さらにマシンが充実していました!



ウエスティン都ホテル京都 まとめ

「ウエスティン都ホテル京都」は、敷地が広く、廊下やSPAの受付ホール、レストランフロアのホールなどすべてが広々とした贅沢な造り。ところどころに古さが垣間見えるものの、しっかりとリニューアルされていました。半露天風呂もある大きな温泉大浴場や、プール、ジムもあり、いろいろな楽しみ方ができるホテル。時間があればホテル内の各種アクティビティにも参加したかったです。いくつかの観光地が徒歩圏内で、市内中心部へも地下鉄やタクシーで簡単にアクセスでき、京都観光にもオススメできるホテルでした!
こちらのホテルでは、ウエスティン・クラブラウンジと朝食ビュッフェを利用したので、別記事でご紹介予定です!