美食と芸術の街 スペイン ビルバオのバル巡りマップ

ビルバオのバル巡り ご当地グルメ
旧市街の人気バル「GURE TOKI」のピンチョスは手が込んでいて美味しい!

憧れのスペイン・バスク地方。まずは美食と芸術の街・ビルバオの新市街と旧市街のバル巡りに行ってきました!美味しいものにたくさん出会ったバル巡り。実際に行って美味しかったオススメのバルをご紹介します!

ビルバオ 新市街と旧市街のバル巡りマップ

ガイドブックやウェブサイトでかなり下調べをして万全の態勢で臨んだバル巡り。でも実際に行ってみると、営業日が変わっていたりお目当てのピンチョスがなかったりもありました。でもそれらも含めてバル巡りを楽しみました。事前に調べた情報と実際に行って分かった評価を合わせてビルバオの人気バル・レストランを「ビルバオ バル巡りマップ」にまとめました!この記事では、そのうち5軒を詳しくご紹介します!

新市街①El Pintxito スパイシーな子羊の串焼き!

まずは新市街にあるバル「El Pintxito (エルピンチート)」。ガイドブックでもオススメされていた子羊の串焼きを目当てに訪問。こちらはお昼前から夜まで通し営業なのでとても便利!早めの時間は空いていて、ゆっくりピンチョスを選ぶことができました。

店内席はもちろん、テラス席もあり、混雑時はお店の外も人がいっぱいでした。
店頭には、かわいいチョークアート。右奥が店内席、左側にピンチョスの並ぶカウンターと串を焼くキッチンスペース。
店内はとても綺麗で清潔!

カウンターに並ぶピンチョスの美しさに心が躍ります!今回オーダーしたのは、子羊の串焼きとクロケッタス(コロッケ)のピンチョス!子羊の串焼きは、臭みが全くなくスパイシーでとても美味しかった!さらにバスクの地ワイン「チャコリ」(微発砲の白ワイン)も頂きます!

El Pintxitoのピンチョス
厚めにカットされたバケットに様々な具材がトッピングされたピンチョスは目移りするほどどれも綺麗で美味しそう!写真左上がクロケッタスのピンチョス(€2.2)。冷製なのに美味しかった!(価格は2024年時点)
El Pintxitoのピンチョス
ガイドブックでもおすすめされていた子羊の串焼き(€2.9)。スパイシーな味で肉の旨味も感じられとても美味しい!癖になる味です。
El Pintxitoのチャコリ
バスクに行ったら絶対飲むと決めていた「チャコリ」(€2.2)!すっきりした味わいでいくらでも飲めそう~!ピンチョスに合います。

新市街②Las cepas de Estraunza レストラン利用も可!

Las cepas de Estraunza」はランチやディナーもあるレストランと、ピンチョスをいただけるバルがどちらも楽しめます。今回はディナーには早い時間だったのでバル利用のみ。

Las cepas de Estraunzaの外観
Las cepas de Estraunza外観。右側がバル・入って左手にレストランスペース。
Las cepas de Estraunza 店内
バル側はカウンター席。ピンチョスが並んでいます。内装がカッコいい!
Las cepas de Estraunza 店内
レストラン側はテーブル席。席数は多めですが、ランチやディナーは予約がおすすめだそうです。内装が素敵!
Las cepas de Estraunza ピンチョス
ピンチョスはどれも見た目が綺麗、美味しそう!
Las cepas de Estraunza ピンチョス
ボリュームのあるサンド系もあります!
Las cepas de Estraunza ピンチョス
トルティーヤも種類が豊富。こちらも凄いボリューム!

オーダーしたのはボリューミーなツナのトルティーヤ、海老のピンチョスなど。どれも美味しかった!もちろんチャコリもいただきます!

今回は厨房が動いていない時間帯の訪問でした。機会があれば、オーダーメニューが楽しめる時間帯にも行ってみたい!

Las cepas de Estraunza ピンチョス
ボリューミーなトルティーヤは、ちゃんと温めなおしてくれました!どれも美味しかった!

新市街③El Globo 特徴的なグラタンのピンチョス!

El Globo taberna(エル・グローボ)」は、バケットにグラタンがのったピンチョスが有名なバル。夕食時は店内大混雑!受賞歴もあるグラタンのピンチョスは見た目も美しい!指差しオーダーすると温めなおしてくれます。

ちょうど夕食時のバルは大混雑!店内のほか、左手に見えているテラス席(タープあり)でも食事できます。
ピンチョスの前はいつも人だかり。頑張って指差しでオーダーします。

特徴的なグラタンのピンチョスは、いろいろな種類がありました。看板メニューはトリュフグラタン!

El Globoピンチョス
上段にあるのがグラタンのピンチョス。こんもりしたフォルムがかわいい。
El Globoピンチョス
他にも以下のフリットやクロケッタスのピンチョスなどどれも美味しそう~。

温めなおしてくれたグラタンのピンチョスは、トリュフもイカ墨も見た目よりくどくなく、絶品!美味しかったです!

El Globoピンチョス
一番人気のトリュフグラタンと、イカ墨グラタンをチョイス!どちらも絶品!(各€2)。サイズもちょうど良いのでいくつでも食べられそう!チャコリ(€1)も頂きました。美味しい!

旧市街①GURE TOKI ヌエバ広場の一番人気バル!

続いてビルバオ旧市街のバルをご紹介します!まずはヌエバ広場にある「GURE TOKI」。こちらはガイドブックで見て一番楽しみにしていたお店!

旧市街ヌエバ広場
地下鉄の駅から徒歩3分ほどで、ヌエバ広場に到着こちらの一階はぐるっとすべてバルが入っています。雰囲気がもう素晴らしい!

かなりの人気店とのことだったので開店直後に伺いました。ランチ時間帯よりも前なので、お客さんはちらほら。ゆっくりピンチョスを選んで、店内のテーブル席でいただくことができました!

GURE TOKI外観
ビルバオで一番楽しみにしていた「GURE TOKI」!こちらでは日本人も多くみかけました。
カウンターにはピンチョスがずらり。おしゃれな店内は昼の混み合う前はこんなに穏やか。夜はうってかわって大混雑でした!
奥にはテーブル席も数席あります。今回はランチ前の時間だったのでテーブル席でゆっくりといただきました。

開店すぐの時間でもカウンターのショーケースにはピンチョスがずらり!どれもカラフルで、とても綺麗!ここまで凝った造りのピンチョスを出すバルは珍しい!

GURE TOKIピンチョス
手の込んだカラフルなピンチョスがずらり!
GURE TOKIピンチョス
チーズのスープは見た目も綺麗‼ガイドブックにも載っていたおすすめメニューです。
GURE TOKIピンチョス
カリカリになったポテトが巻き付けられている一品(€2.9)。温めなおしてもらって頂きます。美味しかった!もちろんチャコリも(€2.4)!。
GURE TOKIピンチョス
肉のラップサンド(€2.9)は甘めのタレ味でチャコリが進む~。

特におすすめは4月から6月にのみ出回る高級食材「涙豆」!きれいな緑色の小さな小さな豆なのですが、写真のように生ハムや卵黄と一緒にいただくと食感も楽しく、抜群の味付けでチャコリに合う!かなりのお値段でしたが、これは巡り合ったらぜひ食べてほしい!

GURE TOKIピンチョス
ガイドブックで気になっていた涙豆(€24!)。卵黄と混ぜていただきます。めちゃくちゃ美味しくてびっくり!
GURE TOKIドリンク
ワイン用のブドウで造られたジュース「Mosto(モスト)」がとても美味しい!こちらは赤のモスト(€1.6)。すっきりした甘さで食事に合います!

美味しすぎるピンチョスに魅了されて「GURE TOKI」に再訪!

「GURE TOKI」は凝った造りのピンチョスがどれも美味しくて、まだまだ他にも気になるピンチョスがあったので夜に再訪しました!昼とうってかわって夜は店内に入ることすらままならないほどの大盛況!ヌエバ広場内にいくつもあるバルの中で圧倒的一番人気。店内は大混雑だったので広場にあるテラス席でいただきました。

GURE TOKIピンチョス
奥はイカのフリットのピンチョス。右は魚。グラスにはそこにマッシュポテトと上にエビ。どれもこれも綺麗で美味しい!間違いない味です!ピンチョス3品とチャコリも合わせて全部で€11.7。

旧市街②リベラ市場 いくつものバルがあるフードコート!

「リベラ市場」はビルバオの旧市街、ネルビオン川沿いにあるシーフードや生ハムなどのマーケット。この市場には、いくつものバルが入っているフードコートがあります。お店を見て回るだけでも楽しいこのフロア。2店舗はしごして、ピンチョスをいくつかいただきました!

フードコート内は席数多め。席の間隔もゆったりめ。
日本のいわゆるフードコートですが、不思議とちょっとおしゃれに感じてしまう空間です。
ピンチョスのバルや、ケーキが食べられるカフェなど、いろいろなお店があります。
どこのピンチョスも美味しそう!種類がたくさんあるので、ぐるぐる回ってどれにするか悩みます。
リベラ市場のフードコートバル
ミニバーガーやクロケッタスなどのボリューミーなのピンチョスもいろいろあります!
リベラ市場のフードコートバル
エビのフライやクロケッタスなどフライ系が多いお店。トルティーヤも美味しそう!
リベラ市場のフードコートバル
エビのフリットとカリカリポテトのタパス。見た目地味ですが、美味しかった!
リベラ市場のフードコートバル
市場のバルなので新鮮な貝が食べられそう、ということで貝のマリネのピンチョス。さっぱりしてシャキシャキ野菜とマッチして美味しかった!

リベラ市場は、生ハムやチーズ、カラフルな野菜やオリーブ専門店、精肉店なども見て回って楽しい市場でした。川沿いにあり周辺の街の風景もおしゃれで楽しめ、バルと合わせて観光にオススメです!

ビルバオ 新市街・旧市街のバル巡りまとめ

散歩しながらのバル巡りが楽しめるビルバオ!とても貴重な体験ができました。グッケンハイム美術館前のポピーも印象的!
旧市街のヌエバ広場からすぐにある「アリアガ劇場」。外観も素敵!

ビルバオの新市街は近代的アートと古い建物が混在しているのが興味深く、旧市街は石造りで道幅が狭くて雰囲気があり、どちらも歩いているだけでも楽しめました。そして、いくつものバルを訪れて、どのお店も美味しかった!遠いので気軽には行けませんが、再訪したいと思える素敵な街でした!