沖縄ご当地グルメ食べ歩き。実際に行って美味しかった、沖縄そば、創作バル、沖縄料理居酒屋などをご紹介します!

まずは沖縄そば。瀬底島のホテルから行ける美味しそうなお店を探して発見したのが「きしもと食堂 八重岳店」さん。平日13時ころの訪問で10組近くの行列。入店まで30分ほどかかりました。



店内はテーブル席、カウンター席、座敷席があります。本店は歴史ある建物のようですが、こちらの八重岳店は、製麺所にあとから店舗を作ったようで、さほど古い感じは無く、席配置もゆったり。
じゅーしぃは残念ながら売り切れ。沖縄そばは、カツオ出汁が効いていて、厚みのある豚バラ肉が乗っていて味に深みがありました!
続いては「沖縄炭火料理店うむさんの庭」さん。平日でもほぼ満席。予約しておいて良かった。天井が高い店内にテーブル席があり、テラスにも多くの席がありました。駐車場もひろびろ。










タブレットで注文でしたが、サービスしてくださるスタッフの方に、おすすめのメニューや一皿あたりのボリュームなどを教えてもらいました。三線ライブが何度かあり、にぎやかなお店でした!
続いては、那覇市内にある創作バル「島のご馳走と〆の蕎麦。餐仕」さん。メニューが個性的で食べたいと思うものが多すぎて決められない‼店内は落ち着いた雰囲気。ちなみにホームページもおしゃれでカッコ良いです。








料理がすべて「蕎麦」がメインの「蕎麦前」という前菜扱いなのが面白いです。そして、メインの〆蕎麦は納得のおいしさ。気が利いたサービスもとても好印象です。メニューが豊富なので他にも気になるものが多数…再訪したいお店でした!
最後は、那覇市内でも美味しい沖縄そばを求めて「す~まぬめえ」さんへ。店内は雰囲気ある座敷席で、庭にはテラス席も多数。お客さんが次々来店されますが回転も早く、平日14時台はそれほど待ち時間はなさそうでした。駐車場が分かりにくかったですが、お店入り口に地図があって助かりました。




1番人気のメニューは、ソーキ、テビチ、三枚肉の3種のお肉が乗った「スペシャルそば」。お客さんの多くがこれを頼まれていました。他にソーキそば、沖縄そばなどがあり、こちらはサイズが選べるのが嬉しい!


お出汁の良い香りに食欲をそそられます。大きなお肉が乗っていて、とても深みのあるカツオ出汁の効いたお蕎麦は、「ここにきて大正解!」と感動するほどの美味しさ!めずらしい細麺でそれがまた美味しかった。じゅーしぃもいただきましたが、具がしっかり入っていて、こちらも満足。絶対にリピートしたいと思えるお店でした!
沖縄ご当地グルメ(軽食編)では、ぽーたまおにぎりやカフェなどご紹介します!