ハイアットリージェンシー東京ベイ 宿泊記&エグゼクティブラウンジと朝食ビュッフェ

ハイアットリージェンシー東京ベイ ホテル宿泊記
新浦安/舞浜エリアのアーバンリゾートホテル

東京ディズニーリゾート近くの新浦安・舞浜ベイエリアにあるホテル「ハイアットリージェンシー東京ベイ」に宿泊しました。その新しく快適な客室やクラブラウンジ、種類豊富で見た目も楽しめる朝食ビュッフェの様子を詳しくご紹介します!

東京駅から電車で20分→シャトルバスで10分!

ホテル「ハイアットリージェンシー東京ベイ」の最寄駅はJR京葉線の新浦安駅で、東京駅からだと直通で20分ほど。新浦安駅からはタクシー、もしくは、無料のホテル・シャトルバスに乗って10分ほどでホテルに到着します。無料のホテル・シャトルバスは昼間の本数は少なく、また、月ごとに本数が変わるので、利用する場合は事前にホテル公式サイトで時刻表と乗り場を確認しておくのがおすすめです。ホテルからは、新浦安駅はもちろん、新浦安駅を経由してディズニーランドとディズニーシーを周る無料のシャトルバスも出ています。

ホテル「ハイアットリージェンシー東京ベイ」の無料シャトルバス。ホテルと新浦安駅を10分程度でつなぎます。東京ディズニーリゾートを周る便もあります。朝は本数多め。
ホテルの客室にあったホテル・シャトルバスの案内図。新浦安駅では乗り場と降り場が異なります。

一階ロビーフロアは広々空間!

ホテルのロビーは1階。天井がとても高く印象的なアクセントウォールと照明でおしゃれな空間です。1階にはチェックインカウンターの他に、飲み物が買える売店や土産物が買えるミニショップ、熱帯魚が泳いでいる大きな水槽もありました!クラブラウンジやフィットネスセンターも1階にあります。

アクセントウォールも目立ちますが、大きなソファや照明、アートフラワーも目に入ります。
チェックインカウンターの隣にあるショップ。ドリンクやスナックを購入できます。

クラブラウンジを利用できる「クラブアクセス キング」ルーム!

今回の宿泊では、クラブラウンジを利用するために「クラブアクセス 1キング」ルームを予約しました。キングサイズベッドに加えて、窓側に大きなソファとチェア、丸テーブル。28㎡なので余裕はありませんが、狭くて困ることもない十分な広さ。泊まる客室によりますが、窓の外は景色が開けていて遠くに海も見えました。内装も新しく快適な空間です。

部屋全景
「クラブアクセス1キング」ルーム。アクアブルーの壁が印象的。大きなペンダントライトもおしゃれ!
ソファと部屋からの景色
大きなソファはエキストラベッドになるのかもしれません。写真では分かりにくいですが、窓の向こう、遠くに海がみえています!
海外対応コンセント
カウンターには、USB充電ポートと海外のプラグ形状にも対応している電気コンセント。
ベッド周辺
ベッド周りはこちら。キングサイズベッドが壁付されています。頭側に間接照明。
ベッド周辺
ベッドサイドは片側にのみ小さいサイドテーブル。コンセントと読書灯は両サイドにあります。
窓側のソファから入り口側を見るとこんな感じ。ベッド正面の壁に大型TV。入り口側にクローゼットやバスルームがあります。
コーヒーマシンなど
ポットとコーヒーマシン。その下は中身が空の冷蔵庫。水はペットボトルでした。
クローゼット
入り口すぐにオープンクローゼット。ハンガーの数は多め。スリッパとA4サイズが入る貴重品BOX。写真右手のドアノブはコネクティングルーム用かな。
パジャマ
引き出し内にワンピースタイプのパジャマ。触り心地は柔らか。クローゼット上段にバスローブがありました。
バスルーム
バスルームはコンパクト。床は明るいグレーの大判タイル。内装が新しいこともありとても清潔感があります。
アメニティ
ファーマコピア(PHARMACOPIA)のシャンプーとボディソープ。とても良い香り!!
アメニティ
BOX内には歯ブラシなど。スキンケアキットも2セットありました。
ドライヤーはPanasonicでした。

1階クラブラウンジは快適空間!

ホテル「ハイアットリージェンシー東京ベイ」のクラブラウンジは1階にあります。天井が高く、壁2面がガラスになってるので、昼間はとても明るい空間。大きめのテーブル席や通常のテーブル席、ゆったりとしたソファ席などあります。L字ハイバックのソファーは横にもたれかかることができて快適!

クラブラウンジ全景
窓の外は車寄せなので景色が良いとは言えませんが、広く開けた場所にあってヤシの木も見えたりするのでリゾート感があります。

クラブラウンジはクラブルームやスイートルームに宿泊している人か、もしくは、ワールドオブハイアットのグローバリスト以上の会員が利用できます。クラブラウンジの営業時間は朝6:30から夜9:00。

チェックイン時にいただいたホテルの利用案内。

営業時間中はいつでもソファでくつろぎながらソフトドリンクとスナック類をいただくことができます。

クラブラウンジ・スナック
チョコレートやクッキーなどのスナック類やナッツ、ドライフルーツなど。他に、小さくカットされたパウンドケーキもいただけました!
クラブラウンジ・ドリンク
冷蔵庫内にはソフトドリンクや炭酸水など。スライスレモンやライムもありました!
クラブラウンジ・ドリンク
瓶に入ったウィルキンソンのジンジャーエールやトニックウォーターも!
クラブラウンジ・コーヒーマシン
コーヒーや紅茶も常時頂くことができます。

のんびり過ごせるイブニングカクテル!

宿泊時、クラブラウンジの「イブニングカクテル」は17時から19時まで。アルコールと食事を楽しむことができます!

メインのビュッフェ台はこちら。右端のピザが人気お料理の補充がスムーズで快適でした!
牛すじの煮込みと白身魚のあんかけ。他にパンプキンスープもありました。
写真右は「かぼちゃサラダ」写真中央の「シーフードライスサラダ」は、途中でメニューが変わって「チキンとバジルのライスサラダ」になりました!
イブニングカクテル・ビュッフェ
サラミとクラッカーやチーズなどのおつまみコーナー。こちらの補充もスムーズ!
イブニングカクテル・ビュッフェ
冷蔵庫にはひと口チョコアイスとフルーツ・ミネストローネ。お子様にも人気!
イブニングカクテル・アルコール
アルコールコーナー。カクテル用の各種ボトルと赤ワイン。
イブニングカクテル・アルコール
ワインクーラーには白ワインとスパークリングワイン!
イブニングカクテル・アルコール
冷蔵庫内には瓶ビール各種。種類が多いですね!
イブニングカクテル
品数は多くないですが、バランスが良いビュッフェでした。ライスサラダが美味しかった!

平日の利用でしたが、インバウンドの方やお子様連れの方も多く、お客さんが入れ替わりながら常時8~9割の席が埋まっていました。それでも騒がしいということはなく、のんびりと快適に過ごしました!

見た目も楽しめる種類豊富な朝食ビュッフェ!

翌朝の朝食は1階にあるレストラン「ザ・ガーデン ブラッスリー&バー」で朝食ビュッフェをいただきます。宿泊時の営業時間は朝6時半から10時。チェックイン時に「朝食は混み合います」と案内してもらっていたので、朝一番6時半に伺いました!種類が多いだけではなく見た目も色鮮やかでワクワク感のある朝食ビュッフェ!

開店前のレストラン入り口。オープン時間になると中から受付カウンターが出てきます。
朝食会場
大きな朝食会場!ビュッフェ台や席間もゆったりしていて心地の良い空間。こちらはウエディングにも対応できるレストランとのこと。
朝食ビュッフェ
フードも装飾も色鮮やか!ハロウィンの装飾もあって視覚的にも楽しめるビュッフェ台!
朝食・ドリンク
ドリンクコーナーにはデトックスウォーターも!
サラダも綺麗!
朝食ビュッフェ・フルーツ
フルーツもビタミンカラーでカラフルですね~!
朝食ビュッフェ・サラダなど
サーモンマリネやサラダなど。こちらもカラフルです。
朝食ビュッフェ・サラミなど
サラミや鶏ハムなど。
朝食ビュッフェ・パン
パンコーナーもミニパンや食パンなど種類多め。
朝食ビュッフェ・洋食メニュー
洋食ホットメニュー。他に、海老焼売や水餃子も。オムレツやスクランブルエッグはオーダーできます!
朝食ビュッフェ・ご飯やスープ
ご飯、おかゆ、スープ、カレーなど。ボリューム満点の朝ごはん!

平日の宿泊で朝一番に伺ったので、朝食会場は3割程度の客入りでのんびりと朝食を楽しむことができました。隣のクラブラウンジとつながっているので、クラブラウンジにアクセスできるお客さんはレストランで朝食ビュッフェの料理を取り、ラウンジの席で頂くこともできるようです。

24時間利用できるフィットネスジム

1階には24時間利用できるフィットネスジムもありました。ルームキーで開錠して中へ。それほど大きなジムではありませんが、マシンの種類もそこそこあり、清潔感のある空間。

タオルや水もあります。

ハイアットリージェンシー東京ベイ・まとめ

たまたまホテルのシャトルバスがちょうどの時間に新浦安駅に着いたので、東京駅からホテルまで思っていたよりもずいぶん早く到着しました。客室も清潔で快適、クラブラウンジも景色は望めないもののゆっくりと楽しむことができました。この日はルーフトップバーが休みだったので残念ながら利用できず。それでも、チェックインからラウンジ、朝食会場のすべてで、ホテルスタッフの方が親切でサービスが心地良く、とても快適に過ごすことができました。都心のホテル料金が高騰していることを考えると、とてもお得な選択かもしれません!