ヒルトン最高級ブランド!ウォルドーフ・アストリア 大阪 の朝食とプール&サウナ

2025年4月開業!日本初上陸「ウォルドーフ・アストリア 大阪」の朝食とプール&サウナ ホテル宿泊記
2025年4月開業!日本初上陸「ウォルドーフ・アストリア 大阪」の朝食とプール&サウナ

大阪梅田に開業したばかりのヒルトン最高級ブランド「ウォルドーフ・アストリア 大阪」に宿泊しました!前回のスイートルームやラウンジ・バーのブログに続いて、今回のブログではサウナもある屋内プールや、贅沢な空間でのオーダー&ビュッフェ形式の朝食の様子などを、多数の写真と共に詳しくご紹介します!

屋内プールにジャグジーやサウナも!

ウォルドーフ・アストリア 大阪」の30階には屋内プールやフィットネスジム、SPAなどがあります。男女別のロッカールームにはジャグジーやサウナがあり、サウナは何とドライサウナとミストサウナの両方があります。他に、ライブラリーというコーヒーや紅茶を飲みながらゆっくりできる場所も。2025年4月の宿泊日時点では、いずれも無料で利用できました!

ウォルドーフアストリア大阪の館内施設案内
チェックイン時にいただいた宿泊日時点での案内。

ロッカールームはアメニティが充実!

ロッカールーム・更衣室
ロッカールームに入ったところで用意されているサンダルに履き替えて奥へ。中はとても清潔で広々!タオルや水もあります。
パウダールーム・洗面エリア
パウダールームはこんな感じで椅子が4つあります。歯ブラシなどもありました。

ドライヤーは、Bioprogrammingの「レプロナイザー 107D Plus」。使っているときは「何だか快適なドライヤーだなぁ」ぐらいに思っていたのですが、帰ってから何となく調べてみたところ、お値段何と167,200円!びっくり!

ウォルドーフアストリア大阪のドライヤーは「レプロナイザー 107D Plus」!
高級ドライヤー「レプロナイザー 107D Plus」。ホワイトがカッコイイ!

スキンケアはAesop(イソップ)のPARSLER(パセリ)!「パセリ フェイシャル クレンジング オイル」、「パセリ フェイシャル トナー」、「パセリ フェイシャル トリートメント」の3種類。Aesopのハンドソープはそれなりに見かけることがありますが、ここまで揃っているパウダールームは初めて見ました!

パウダールームのアメニティはAesopの高級スキンケア「PARSLER SEED」!
洗面台にはAesopの高級スキンケア「PARSLER SEED」の化粧水や美容液‼
ロッカールームは鍵付き。水着の脱水機も。
ロッカーはこんな感じ。ロック付きです。水着の脱水機もあります。他に、個室タイプの更衣室もありました。
独立したシャワーブースが4つ。
シャワーは独立タイプが4か所。この中のシャンプーなどもAesop!

ジャグジー風呂にドライサウナ&ミストサウナ付き!

ロッカールームから直接つながっている大浴場はジャグジー風呂!更にドライサウナとミストサウナがありました!このジャグジーとサウナは、屋内プールで少し冷えた体が温まって最高でした!宿泊時点では、このジャグジーとサウナは水着着用でも裸でもどちらでも良く、また、年齢制限があるとの案内がありました。

ウォルドーフ・アストリア大阪のジャグジー
ジャグジー風呂は角にあるので2面がガラスで明るい!大きくはないですが温かくて癒されます!
ジャグジーの左右にデイベッドで寛げるスペースも
ジャグジー風呂の左右には、くつろげるデイベッドコーナーもあります!
ドライサウナ
こちらはドライサウナ。宿泊時点での温度表示は80度でした。
ミストサウナ
ミストサウナもありました!

高級ホテルでも、男性用はドライサウナだけ、女性用はミストサウナだけ、とのパターンを見かけますが、ウォルドーフアストリア大阪は、男性用・女性用それぞれにドライサウナとミストサウナがあって好みに応じて利用できるようになっていました。スゴイ!

大開口!明るく広い屋内プール!

屋内プールは、一面が高く大きな窓で日中はとても明るい雰囲気!コース分けはなく自由に使えるようになっています。お子様用の独立プールはないですが、プールの片面がかなり浅く作られていて、水遊びができるようになっていました。このプールを追加料金無しで利用できるのは嬉しいですね!(2025年4月時点)ちなみに、温水プールではありますが水温は少し低めでした。季節によっては、大浴場やサウナで暖まってから利用しても良いかもしれません。

ウォルドーフ・アストリア大阪の広く明るい屋内プール
広さが十分あるので遊ぶにも泳ぐにも十分。写真の水面のうち、右手前が水深がとても浅いエリア。
ウォルドーフ・アストリア大阪のプールは天井が高く、窓が大きい!
天井が高く、大きな窓から大阪の街並みや青空が楽しめる明るい空間。
屋内プールのデイベッド
プールサイドにはデイベッドがいくつもあって、寛ぐこともできます。プールサイドにも水とタオルが用意されています。

24時間利用できる眺望の良いフィットネスジム

同じ30階に、24時間利用できるフィットネスジムがあります。こちらも天井まである大きな窓のおかげで明るくて気持ち良い!大阪の街並みを眺めながら運動することができます。マシンの設置間隔も余裕があるので快適!

フィットネスジム
窓に向かって設置されたバイクやランニングマシン。景色が良いので気持ちが良い!
フィットネスジム
バランスボールやヨガマット、ウエイトなどもあります。
フィットネスジム
水やフルーツ、タオルもあります!

居心地の良い「ライブラリー」でカフェタイム!

30階には「ライブラリー」もありました。ゆったりしたソファ席がいくつかあり、本棚には大判の画集や本があり、自由に見ることができます。部屋の手前にコーヒーマシンなどがあり、コーヒーや紅茶を頂くことができます。ホテルの中に自由に利用できる場所があると、いろんな場所で寛げるので、滞在の満足度が上がりますね!

ライブラリー
ライブラリー内は、ふかふかのラグが敷き詰められていまs。落ち着いたトーンの家具や調度品があり、高級感あふれる空間。
ライブラリー
普段目にする機会のないような大判の本がいくつもありパラパラ見るだけでも楽しめます!
ライブラリーの入口にあるカフェコーナー
部屋の手前にコーヒーマシンとティパックがあり、これらをライブラリー内でいただくことができました。

メインをオーダーできるハーフビュッフェの贅沢な朝食!

バンコクのウォルドーフアストリアの朝食がかなり凄かったので、ウォルドーフアストリア大阪の朝食もとても楽しみにしていました。そして今回の宿泊でも、ヒルトン・オーナーズのダイアモンド会員特典で、通常大人一人5,500円の朝食「ジョリーシグネチャーブレックファースト」を無料で楽しむことができました!嬉しい‼

朝食会場は29階にあるビストロ「Jolie Brasserie」(ジョリー ブラッスリー)。天井が高く、眺望も良い贅沢な空間です。

ウォルドーフアストリア大阪、朝食の会場「Jolie Brasserie」
朝食会場Jolie Brasserieも大きな窓で明るい!
朝食会場「Jolie Brasserie」
店内入って左はこんな感じ。窓際のテーブル席も、おしゃれなソファ席もたくさんあります。天井が高く、眺望も良い贅沢な空間。

朝食は、メニューからメインを選び、さらにビュッフェもあるハーフビュッフェ方式。オーダーメニューは、パンケーキなどの「コンフォートフード」、オムレツやエッグベネディクトなどの卵料理、和定食などがあります。

ウォルドーフアストリア大阪の朝食メニュー
宿泊時点の朝食のメインメニュー。種類が豊富でいろいろ気になります‼

充実の朝食オーダーメニュー!

気になるメニューがたくさんありましたが、今回は焼き魚の和定食と、エッグベネティクト、さらにフレンチトーストもお願いしました‼

和定食
こちらが焼き魚の和食。魚も出汁巻卵も和惣菜も、一品一品がちゃんと美味しくて大満足‼
エッグベネディクト
こちらはエッグベネディクト。これも付け合わせのポテトも含めて、すべてが絶品でした!
ブリオッシュのフレンチトースト
ブリオッシュのフレンチトーストは表面をキャラメリゼしているそうです。フォルムが美しい~!
大きなカフェラテ
こちらは想像より大きかったカフェラテ。写真では分かりにくいですが、普通の2倍容量くらいあります。

朝食ビュッフェが美しい!

朝食ビュッフェのプチパン・コーナー
店内入って右側のビュッフェ台はプチパンコーナー。大きな一枚板のテーブルが凄い!
朝食ビュッフェのパンコーナー。見た目も美しい!
デニッシュやクロワッサン、カレーパンなど。クロワッサンがパリパリで絶品!ミニサイズなのでいろいろ楽しめます。
朝食ビュッフェのチーズコーナーは種類豊富!
プチパンの手前のテーブルはチーズとドライフルーツのコーナー。チーズが贅沢に提供されています。種類が多くて嬉しい!
奥にある朝食のビュッフェ台。
奥にビュッフェコーナーがあります。こじんまりとしたビュッフェ台ですが、意外と料理の種類が多く、歩き回ることなく効率的に食事を選ぶことができます。とても美しいビュッフェ台でした!
サラダコーナー
サラダコーナーも色彩豊か!
ハムなど
パラストミや生ハムなども種類豊富!
冷製コーナーとフルーツ
冷製料理のコーナー。鯛のカルパッチョもあります。フルーツの種類が多いですね。ヨーグルトも、レモン入りなどいろいろあります。
冷製コーナー
ワカサギのエスカペッシュや、ニース風サラダ、シーフードマリネなど。どれも綺麗で美味しそう!
パン
パンコーナー。見た目も美しい!
バター
焦がしホイップバターと豆乳ホイップバター。珍しいのにお試しするのを忘れました…残念。
ベーグルやサーモン
ベーグルやサーモンのマリネ、グラノーラなど。
中華粥
中華粥とトッピングコーナーもありました。とても美味しかった!
スムージー
スムージーも!

「ウォルドーフ・アストリア・大阪」朝食とプール&サウナまとめ

今回の滞在では開業したばかりの「ウォルドーフ・アストリア・大阪」の高層階にあるプール&サウナと、贅沢なハーフビュッフェ形式の朝食を満喫することができました!ヒルトン最高級ブランドのウォルドーフアストリアらしい、贅沢な空間とサービスで居心地の良い時間を過ごすことができました。バンコクのウォルドーフアストリアも印象的で素晴らしかったですし、2026年に開業予定のウォルドーフアストリア東京へも期待が高まります。それまでにまたヒルトンアメックスの無料宿泊特典か、ヒルトン・オーナーズのポイントを貯めておこうと思います。

大阪梅田に新しく開業したヒルトン最高級ブランドの「ウォルドーフ・アストリア・大阪」。贅沢で居心地の良いホテルステイを楽しみたい時にオススメのホテルです‼