ゆりかもめに乗ってお台場にある「ヒルトン東京お台場」さんに宿泊してきました。全室が東京湾・レインボーブリッジビュー。東京タワーと東京スカイツリーが見えるラウンジや、屋内温水プールなどをご紹介します!
ゆりかもめ 台場駅から徒歩スグ


ゆりかもめの台場駅にほぼ直結。ホテルの敷地内を歩いて2分ほど!で「ヒルトン東京お台場」さんに到着です。駅近は便利ですね。

「庵スパ TOKYO」のプール・サウナ
チェックイン時刻よりも早く到着したので、チェックインの手続きだけを先に済ませて、スパの入場券を受け取り、5階にあるスパ「庵スパ TOKYO」へ向かいます。アクアゾーンには、屋内温水プール、屋外ジェットバス、ドライサウナ、アロマミストサウナがあり、プール以外も水着で利用します。アクアゾーン以外には、更衣室やシャワーなどがあるロッカールームや、24時間営業のジムなどがあるフィットネスセンターがあります。プールを含む「庵スパ TOKYO」は有料の施設ですが、今回はヒルトン・オナーズのダイヤモンド会員特典で滞在中は何度でも無料で利用できました。



プールやジャグジーに入りながら、フジテレビ、レインボーブリッジ、東京タワーも見えちゃいます。こんなに良い景色の中でのんびり泳いだり、ジャグジーでまったりしたり、サウナも楽しめるなんて贅沢な空間です。日曜日の13時ころでしたが、数組の利用のみで混みあうことはなく快適に過ごしました。土曜日や夏休みであれば、お子様連れの方の利用が多いかもしれません。


サウナはドライサウナとアロマミストサウナがあり、ドライサウナは大きな窓があり開放感抜群。お台場の景色を楽しむことができます。ただ、水風呂はなく、プールも温水なのでシャワーで体を冷やすことになります。
更衣室には十分な数のシャワーブースやドライヤーブースがありました。タオルはスパの入り口で貸してもらえるほか、プールサイドに置いてあるものも利用できます。
レインボーブリッジが見えるデラックスルーム
プールやジャグジーを満喫した後は、ちょうど部屋の準備が整ったとのことだったので、カードキーを受けとって部屋に移動します。日曜日の宿泊でしたが、ヒルトン・オナーズのダイアモンド会員特典で部屋をアップグレードしていただきました。
部屋に入ると、、、東京湾、レインボーブリッジ、東京タワーが見える!


ソファに座ってもベッドからも景色が楽しめます。こちらのホテルは全室オーシャンビューとのこと。





お風呂とベッドルームとの間にある室内窓の目隠しを開けておくと、お風呂からの窓の外の景色が楽しめます。バスタブ以外にシャワーブースがあり使い勝手よし。スキンケアは1回分がセットになっている雪肌精。バスローブはなく、ワンピースタイプのパジャマ。ただ…今回一番残念だったのは、このバスタオル!匂いがダメでした、、、。残念。



屋外テラスもあるエグゼクティブラウンジ
室内を探索した後は、3階のラウンジに戻ってティータイム。ちょうどチェックインの時間帯だったからか、混みあっていました。昼間は日差しが少し気になりますが、テラス席も人気でした。




ティータイムの目玉はクレープ。自分で焼いてカスタムできるので楽しめますね。お子様連れなら、より楽しめると思います。



フードは全体的に補充が追い付いていない様子でしたが、レインボーブリッジなど眺めながらのティータイムは、とても景色が良くそれだけで十分かも。

部屋に戻ってのんびり過ごします。外は少しずつ夕景に変わっていきます。

カクテルタイムはフードも充実
17:30からのカクテルタイムを目指して再びラウンジに移動します。時間前に到着したのですが、続々とお客さんがやってきます。この日のカクテルタイムは混雑により、1時間の利用時間制限がありました。










カクテルタイムはフードが充実。前菜も美味しかったし、ビーフシチューもお肉ゴロゴロ入ってて柔らかい!手巻きずしも人気でした。こちらのラウンジは、お酒を楽しみながら美味しい食事を少しつまむ、ではなく、しっかり食事!といった印象です。おつまみはありますが、フルーツやスイーツ系はなし。
ビュッフェやドリンクが密集して配置されているので、少し手狭な印象。移動は注意が必要です。席数が多くはないこともあり、1時間制も納得の混み具合でした。ゆったりのんびりとはいきませんでしたが、1時間で美味しく頂きました。
夜景が素敵な夜のプール・ジャグジー
まだ時間が早いので、食後に近くを散歩してから、夜の「庵スパ TOKYO」に行ってみました。




行ってみて大正解!昼間とは全く印象の違うプールが楽しめました。大人な感じのプールと、その奥にライトアップされたレインボーブリッジと東京タワー。お客さんも少なめでのんびりできました。外のジャグジーのほうがお客さんが多かった。この景色を見ながらのジャグジーやプールは他ではなかなか味わえないなあ、とゆったり楽しみました。
景色も楽しめる朝食ビュッフェ
朝はゆっくり起きて、9時ころに朝食へ。朝食は3階のラウンジか2階のレストランを選ぶことができたので、2階のレストラン「シースケープ テラス・ダイニング」に行ってみます。天井が高いロビー階にあるので広々とした空間。壁面がガラスなので、朝食を選んだり食べてたりしているときにもレインボーブリッジや東京のビル群の景色を楽しめます。





カラフルなサラダやフルーツの他、ソーセージやスクランブルエッグ、カレーやワッフル、オムレツなど種類豊富にありました。東京醤油ラーメンというのもあり、スタッフさんがその場で作ってくれます。オムレツもオーダーでき、具が選べます。ダイアモンド会員特典で景色の良い窓際の席に案内して頂きました。朝食会場は席数が多く、時間も少し遅めだったからか、混雑はそれほど感じませんでした。
ヒルトン東京お台場 ホテル宿泊記まとめ

「ヒルトン東京お台場」は、部屋やスパからの他にはないレインボーブリッジや東京タワーの景色が格別でした。天気も良く、楽しい時間を過ごしました。ヒルトンもかなり価格が高くなりましたが、西新宿よりもお台場のほうが少し安い印象。お台場には他に競合する選択肢があまりありませんが、景色が良く、広めの空間、サービスも十分で、お台場での高級ホテルステイを検討の方におすすめできるホテルでした!