横浜みなとみらい地区に2023年に開業したホテル「ヒルトン横浜」。この新しいホテルに宿泊する機会がありましたので、その客室やエグゼクティブラウンジ、朝食ビュッフェの様子を詳しくご紹介します!
Kアリーナ横浜のスグ隣!
ホテル「ヒルトン横浜」は「Kアリーナ横浜」と一緒に開発されたホテルで、2023年9月に開業したばかり。最寄駅はみなとみらい線の新高島駅で徒歩5分少し。横浜駅の東口からタクシーだと10分弱の位置にあります。建物や通路が大きめで周囲に空き地も残っていて、だだっ広い感じのするエリアです。
ゴージャスなロビー
ホテル「ヒルトン横浜」は全体としてはモダンかつ落ち着いた印象ですが、3階にあるロビーは煌びやかな空間。今回はヒルトンオーナーズのダイアモンド会員特典で、エグゼクティブラウンジが利用可能だったので、このロビーからエグゼクティブラウンジに案内してもらい、ラウンジでチェックイン手続きをしていただきました。




上層階・キングベッドのプレミアムルーム
デラックスルームを予約していたのですが、チェックイン時にヒルトンオーナーズのダイアモンド会員特典で高層階の「プレミアムルーム」にアップグレードしていただきました!嬉しい!












明るい印象のバスルーム
ベッドルームのシックな雰囲気とは異なり、やや明るい印象のバスルーム。洗面所とバスルームの間がガラスで視界が抜けているので明るく、広く感じます。




ミニバーやクローゼット
バスルームを出たところ、客室に入ってスグのところに、クローゼットやミニバーがあります。








ヒルトン横浜のエグゼクティブラウンジ
ホテル「ヒルトン横浜」は5階にエグゼクティブラウンジがあります。利用できるのはエグゼクティブルームもしくはスイートルームに宿泊している人ですが、今回の宿泊ではヒルトンオーナーズのダイアモンド会員特典で無料でエグゼクティブラウンジを利用することができました!嬉しい!








ティータイムにはコーヒーや紅茶を楽しめます。比較的シンプルな内容ですが、ヒルトンおなじみのミニドーナツの他、冷蔵庫の中が充実していました!








ゆっくりとお酒を楽しむカクテルタイム
17時から20時まではカクテルタイム!時間はやや長めですが食事は無く、おつまみとともにお酒をゆっくり楽しむ感じです。












ホテル「ヒルトン横浜」の朝食ビュッフェ
ヒルトン横浜の朝食会場はホテル棟の3階にあるオールデイダイニング「パレード」。宿泊時の営業時間は朝7時から10時まで。150種類の料理がある朝食ビュッフェを楽しむことができます。朝食付きの宿泊プランで予約する、もしくは、大人1人3,800円(税サ込)になりますが、今回の宿泊ではヒルトンオーナーズのダイアモンド会員特典で無料で朝食ビュッフェをいただくことができました!平日の朝、開店と同時に伺ったのですが、その後、どんどんお客さん入ってこられていたので、ゆっくり過ごしたいなら早めの時間が良さそうです。












エグゼクティブラウンジでも朝食ビュッフェを楽しめる!
ヒルトンオーナーズのダイヤモンド会員特典でエグゼクティブラウンジを利用することができたので、エグゼクティブラウンジの朝食ビュッフェも見に行ってみました!前夜のカクテルタイムには閉まっていた奥の扉が開いて、朝食ビュッフェコーナーができていました。種類が多く充実!それほどは混雑していませんでしたので、ゆっくり朝食をとりたい時にはオールデイダイニング「パレード」よりも、エグゼクティブラウンジの朝食ビュッフェが良いかもしれません。










24時間利用できるフィットネスセンター
エグゼクティブラウンジ同じ5階に、24時間営業のフィットネス・ジムがありました。16歳以上の宿泊者が利用することができます。一面が大きな窓になっていて明るい空間。ランニングマシンが中心ですが、ヨガマットやバランスボールもありました。ウオーターサーバーやタオルも完備。


ホテル「ヒルトン横浜」まとめ


開業したばかりのホテル「ヒルトン横浜」。エグゼクティブラウンジのカクテルタイムは食事が無くおつまみ中心でしたが、充実の朝食ビュッフェをはじめ全体として快適に過ごすことができました。今回の宿泊時もそうでしたが、ヒルトンブランドのホテルとしてはお得な価格で泊まることができるのも魅力のひとつですね。横浜へ行かれる際には選択肢の一つとして是非!