ヒルトン京都 ホテル宿泊記ブログ エグゼクティブラウンジ&朝食ビュッフェ

おしゃれ長屋風!ヒルトン京都のエグゼクティブラウンジ ホテル宿泊記
おしゃれ長屋風!ヒルトン京都のエグゼクティブラウンジ

フラッグシップ・ブランド「ヒルトン・ホテルズ&リゾーツ」が京都に初進出!2024年にオープンしたばかりのホテル「ヒルトン京都」。ヒルトン・オーナーズのダイアモンド会員の特典で無料で利用することができた「エグゼクティブラウンジ」とレストラン「テオリ」での「朝食ビュッフェ」の様子を詳しくご紹介します!

京長屋風のエグゼクティブラウンジ

ホテル「ヒルトン京都」の最上階9階にあるエグゼクティブラウンジは、中庭の奥にありました!ラウンジは奥に長い京都の長屋のような造り。8・9階のエグゼクティブフロアとスイートルームに滞在すると追加料金なしで利用することができます。また、ヒルトン・オーナーズのダイアモンド会員の特典でも無料で利用できます!とてもお得‼

最上階に日本庭園が‼苔が美しい!冬なので葉や花はないですが、季節によって異なる風景を楽しめそうです。
中庭に面したエグゼクティブラウンジに続く廊下。中庭を楽しみながらラウンジへと進みます。
入り口から見たエグゼクティブラウンジ。細く長く続く長屋のような造り!
一番奥にある明るいゾーン。格子模様の天井や窓辺の障子、町屋のような黒壁が使われていて素敵です。

長屋の真ん中にビュッフェ台がありました。こちらは床も壁も白く、明るい!

ビュッフェエリアの全景(朝食時)。とても明るく、ビュッフェエリアの奥や手前の席とはガラッとイメージが異なります。

美味しいお菓子を楽しめるオールディスナック

宿泊時、エグゼクティブラウンジは10時半から17時までがオールディスナックの時間。カフェメニューに加えて、シフォンケーキやビスコッティ、ナッツ類がいただけました。このビスコッティが、何気に美味しかった!

チェックイン時に頂戴したエグゼクティブラウンジの案内。
充実の内容のケーキやクッキー類。ひとつひとつがちゃんと美味しい。
ドリンクは炭酸水やコーラなど。
コーヒーマシンはNESPRESSO。
ティーバックのパッケージがおしゃれ!

彩り豊かな食事メニューを楽しめるイブニングカクテル

宿泊時、17時半から19時半までは「イブニングカクテル」タイム。ワインなどのアルコールと食事を楽しむことができました!平日の利用だったので比較的空いていたのですが、イブニングカクテルが始まる時だけはビュッフェエリアが混雑していました。

スパークリングワインや赤・白ワイン、その他リキュールなど、たくさんありました!
ソフトドリンクは、定番のオレンジやアップルジュースの他、ゆずドリンクも!
カクテルタイムには瓶ビールが追加されていました。こちらにはスイーツや生ハム、鴨肉など。盛り付けが綺麗!
ドリンクの対面にフードメニュー。
カラフルで美しいスティックサラダ。ディップも3種類!
ホットメニューは人気で一瞬でなくなったキッシュ。その他、筑前煮やタルタル付きの白身魚のフライ。
豚カツやふろふき大根。
バケッドとチーズ。
こんな感じになりまし。彩り豊かで食欲そそられます!

エグゼクティブラウンジで楽しむ朝食ビュッフェ

宿泊時、朝7時から10時半まで、エグゼクティブラウンジでも朝食をいただくことができました。食事の種類は多くはないですが、卵料理もオーダーでき、レストランよりも混雑していなくて、ゆったりと楽しめる雰囲気でした。

パンもいろいろあります。トースターがあるので温めることもできます。
冷蔵庫内には、サラダやハム、チーズ、フルーツ、ヨーグルト。
ご飯やお粥、出汁巻卵、みそ汁などの和食コーナー。
ホットメニューは少なめ。
席でオーダーできる卵料理。出来立てのオムレツを頂けるのは嬉しい!
オーダーしたフレンチトーストがこちら。中がふわふわでかなり美味!

レストラン「Teori」で楽しむ多彩なメニューの朝食ビュッフェ

1階のオールデイダイニング「Teori(ており)」で、朝7時から10時まで朝食ビュッフェをいただくことができました。この朝食ビュッフェは大人1人5,000円するのですが、今回ヒルトン・オーナーズのダイアモンド会員の特典で、無料で楽しむことができました‼嬉しい!

チェックイン時にいただいたレストラン案内。ルーフトップバーは冬期クローズ中でした。残念。

朝食会場に入るとまずオープンキッチンのビュッフェ台がお出迎え。奥に進むと座り心地の良さそうな席が100席以上あります。

入るとすぐにオープンキッチンのビュッフェ台。装飾も美しくテンションあがります!
中に進むとテーブル席があります。座り心地良し。
更に奥にも席がたくさん。

料理の種類が多いな~と思っていたら、実際に朝食だけで100種類以上のメニューが提供されているそうです!スゴイ‼その料理はひとつひとつが美しく、京都らしいおばんざいもあり、洋食メニューも充実、さらに焼きたてパンもたくさん。どれも魅力的なので何をいただくか悩みます。

おばんざい、ちらしずしなどの和食メニュー。
ホットメニューは大きなベーコンやハム、温野菜など。どれも美味しそう!
オーダーできるオムレツコーナーや卵料理、湯豆腐など。オムレツに湯葉の餡掛けをかけると美味しい!
優しい味の湯葉入り真鯛だしの茶碗蒸しや、ひと口牛すき焼き温玉添え。
毎朝、焼きたてのホテルメイドペストリーが提供されているそうです!クロワッサンも他のパンもとっても美しい‼
ご飯やおかゆのお供になるお漬物コーナー。
生ハムやサーモン、サラダコーナー。
ヨーグルトやチーズ、フルーツコーナー。
抹茶スイーツコーナー。八つ橋や抹茶パンプディング、パウンドケーキなど。抹茶尽くし!

ヒルトン京都 エグゼクティブラウンジと朝食ビュッフェ まとめ

開業したばかりのホテル「ヒルトン京都」。楽しみにしていたエグゼクティブラウンジやレストランでの朝食ビュッフェは期待以上!満喫することができました‼前回の記事で紹介した豪華なロビーや落ち着いた客室、大人の雰囲気のプールなども素敵。京都観光に便利な立地でありながら、滞在も十分に楽しめるラグジュアリーなホテルでした。さすがヒルトンのフラッグシップ・ブランド「ヒルトン・ホテルズ&リゾーツ」!その分、料金も高いですが、今回の宿泊のようにオフシーズンなどにはお得に泊まれる日もあります。京都の中心部で贅沢に過ごしたい時にとてもオススメできるホテルです!