京都に2024年9月オープンしたばかりの「ヒルトン京都」。建築中から気になっていたホテルに宿泊する機会がついにやってきました。今回はその豪華なロビーや客室、屋内プールなどを詳しくご紹介します!
京都駅から約15分。観光に便利な立地!
ホテル「ヒルトン京都」の最寄駅は地下鉄東西線「京都市役所前駅」で、駅からホテルまでは徒歩2分。京阪線の三条駅からでも徒歩5分ほど。京都駅から地下鉄で約15分(乗り換え一回含む)、タクシーでも混み具合にもよりますが早ければ15分ほど。河原町三条に位置しているので、二条城、京都御所、平安神宮、祇園、八坂神社、錦市場、伏見稲荷などへのアクセスも良く、観光に便利な立地です。
優雅で美しいエントランスロビー
ホテル「ヒルトン京都」は河原町通りに面していて、その北端に入口があります。

一歩中に入ると外観からは想像できないゴージャスな空間がお出迎え。エントランスロビーは吹き抜けの大きな空間で、美しい間接照明が圧巻!


キングエグゼクティブルームにアップグレード‼
今回の宿泊では通常の「キングゲストルーム」を予約していたのですが、到着前にヒルトン・オナーズ・アプリを見るとヒルトン・オーナーズのダイヤモンド会員特典でアップグレードされていました!いくつかの選択肢の中から最上階にある角部屋「キングエグゼクティブルーム・シティビュー」をチョイス!エグゼクティブラウンジのあるフロアなので、別記事でご紹介するラウンジへのアクセスがとても便利でした。アップグレードありがとうございます‼






デスク周りと、豪華なウエルカムスイーツ‼
ベッドの足元側にテレビとデスクがあります。窓に面して設置されていて明るく、照明やコンセントがある便利なデスクです。新しいホテルは、至る所が機能的に作られていて快適ですね!


ミニバー&クローゼット
バスルームの手前にミニバーコーナーがありました。コーヒーマシン、電気ポットの他、グラス類も充実。有料のアルコールやスナック類もありました。



入口の廊下に面してクローゼットがありました。スーツケース置き場もしっかりと確保されているので、クローゼットを広々と使えました!


タイルと黒が美しいバスルーム
バスルームは清潔感のある全面タイル張り。扉が透明なので広く感じられます。洗面台や水栓が黒色なのでシックな印象です。バスローブは洗面台下にありました。





宿泊者専用。落ち着いた空間で楽しむ屋内プール
ホテル「ヒルトン京都」の地下一階はフィットネスフロア。SPAや屋内プール、フィットネスジムや更衣室などがあり、プールは宿泊者専用でのんびり楽しめます。




屋内プールは18メートル×4レーンあり、温水なので冬場でも楽しめます。利用時は他にお客さんがいなくて貸し切り状態!ゆっくり楽しむことができました。プールはホテル宿泊者専用で、無料で利用できますが、水着の貸し出しはありませんでした。タオルは更衣室に完備されていました。お子様の利用にルールがあるので詳しくはホテルの公式サイトをご確認ください。



マシン充実!24時間利用できるフィットネスセンター
地下一階にあるフィットネスセンターはかなり広め。ランニングマシンやバイクなどテクノジム製の最新トレーニングマシーンがあり、快適に利用できます。タオルや水が完備。プール側にある更衣室も利用できます。


ホテル「ヒルトン京都」まとめ

「ヒルトン京都」はエントランスロビーからテンションの上がる美しいホテルで、素敵な空間の屋内プール、設備充実のフィットネスセンター、落ち着いた雰囲気の客室など、さすがヒルトンのフラッグシップ・ブランド「ヒルトン・ホテルズ&リゾーツ」!と感じさせる贅沢なホテルでした。京都はホテル料金がかなり高くなっていて、その中でもヒルトン京都の宿泊料金はそれなりに高いのですが、今回のは冬場の閑散期の宿泊だったこともあり比較的リーズナブルにホテル滞在を満喫することができました。値段次第ではありますが、「ヒルトン京都」は滞在も楽しめて観光にも便利なオススメできるホテルでした!
今回のホテル「ヒルトン京都」への滞在では、ヒルトン・オーナーズのダイヤモンド会員特典でエグゼクティブラウンジとレストランでの朝食ビュッフェも楽しむことができましたので、別記事にて詳しくご紹介しています!