ヒルトン京都 ホテル宿泊記ブログ2025

2024年9月開業‼洗練された空間を楽しむヒルトン京都 ホテル宿泊記
2024年9月開業‼洗練された空間を楽しむヒルトン京都

京都に2024年9月オープンしたばかりの「ヒルトン京都」。建築中から気になっていたホテルに宿泊する機会がついにやってきました。今回はその豪華なロビーや客室、屋内プールなどを詳しくご紹介します!

京都駅から約15分。観光に便利な立地!

ホテル「ヒルトン京都」の最寄駅は地下鉄東西線「京都市役所前駅」で、駅からホテルまでは徒歩2分。京阪線の三条駅からでも徒歩5分ほど。京都駅から地下鉄で約15分(乗り換え一回含む)、タクシーでも混み具合にもよりますが早ければ15分ほど。河原町三条に位置しているので、二条城、京都御所、平安神宮、祇園、八坂神社、錦市場、伏見稲荷などへのアクセスも良く、観光に便利な立地です。

優雅で美しいエントランスロビー

ホテル「ヒルトン京都」は河原町通りに面していて、その北端に入口があります。

ヒルトン京都エントランス
ヒルトン京都のエントランスは、京都の街並みに見られる石畳を使い竹林もあり風情たっぷり!

一歩中に入ると外観からは想像できないゴージャスな空間がお出迎え。エントランスロビーは吹き抜けの大きな空間で、美しい間接照明が圧巻!

一歩中に入るとゴージャス‼巨大な「はた織り機」をイメージした大きなロビー空間です。広々としたソファもたくさん。
ロビーフロアにある機織り機
1階エレベーターホールにある西陣織の織り機。日本人でも間近に見ることはなかなか無いですね。

キングエグゼクティブルームにアップグレード‼

今回の宿泊では通常の「キングゲストルーム」を予約していたのですが、到着前にヒルトン・オナーズ・アプリを見るとヒルトン・オーナーズのダイヤモンド会員特典でアップグレードされていました!いくつかの選択肢の中から最上階にある角部屋「キングエグゼクティブルーム・シティビュー」をチョイス!エグゼクティブラウンジのあるフロアなので、別記事でご紹介するラウンジへのアクセスがとても便利でした。アップグレードありがとうございます‼

宿泊棟廊下
客室数が300以上と多く、宿泊フロアの廊下は長め。こちらも間接照明が素敵です。
エグゼクティブルーム シティビュー(キングベッド)
部屋に入るとこんな感じ。コーナールームで2面窓があり明るい!障子が使われていて京町屋の通り土間のような造りですね。
エグゼクティブルーム シティビュー(キングベッド)部屋全景
客室内の廊下を進むと右手にTVとテーブル、左手にキングベッド。ベッド周辺も足元も広々。天井高もあり贅沢な空間!
エグゼクティブルーム シティビュー(キングベッド)ベッド周辺
照明や壁のアートが落ち着いた和の雰囲気で素敵。
エグゼクティブルーム シティビュー(キングベッド)ベッドサイドテーブル
ベッドサイドテーブルは両サイドにあり、照明や充電スポットがあります。障子の外側にシェードがあり電動でON、OFFできます。
ソファ
奥にあるゆったりとしたソファは優しいグレーのトーン。部屋のラグは濃いめ色合いで落ち着いた雰囲気。

デスク周りと、豪華なウエルカムスイーツ‼

ベッドの足元側にテレビとデスクがあります。窓に面して設置されていて明るく、照明やコンセントがある便利なデスクです。新しいホテルは、至る所が機能的に作られていて快適ですね!

デスク
テレビ台は、デスクにもなっています。照明やコンセントがあって使い勝手も良し。
ウエルカムスイーツ
こちらのデスク上に、ダイヤモンド会員特典(?)のウエルカムスイーツがありました!とても大きな甘いイチゴ!更に抹茶スイーツ。贅沢!

ミニバー&クローゼット

バスルームの手前にミニバーコーナーがありました。コーヒーマシン、電気ポットの他、グラス類も充実。有料のアルコールやスナック類もありました。

エグゼクティブルーム シティビュー(キングベッド)部屋全景
窓側から見るとこんな感じ。写真左手奥が入口で、廊下にクローゼットとトイレ。写真右手奥にバスルームがあり、その手前がミニバー。
エグゼクティブルーム シティビュー(キングベッド)ミニバー
バスルーム手前のミニバー。コーヒー・紅茶はフリー。おしゃれなグラスやカップがたくさんあるので客室内でも贅沢に過ごせます!
冷蔵庫内にアルコールを含むドリンクがいろいろありました。こちらは有料。

入口の廊下に面してクローゼットがありました。スーツケース置き場もしっかりと確保されているので、クローゼットを広々と使えました!

クローゼット
背の高いクローゼット。ハンガーも多めで便利。スリッパもありました。
クローゼット
入り口側の通路にスーツケース置き場。下の引き出しに大きめの貴重品BOXとパジャマがありました。

タイルと黒が美しいバスルーム

バスルームは清潔感のある全面タイル張り。扉が透明なので広く感じられます。洗面台や水栓が黒色なのでシックな印象です。バスローブは洗面台下にありました。

バスルーム
バスルームは洗面所もお風呂も広め。ガラスなのでより開放感あります。グレーと黒が基調なのでシック。
シャワーはハンドとレインシャワーの2ウエイ。シャンプーなどはヒルトンおなじみのボトル。
アメニティ
洗面台にはハンドソープとボディローション。
アメニティ
アメニティは歯ブラシなどシンプル。ソーイングキットが珍しい。
ドライヤー
部屋のドライヤーはダイソンでした。

宿泊者専用。落ち着いた空間で楽しむ屋内プール

ホテル「ヒルトン京都」の地下一階はフィットネスフロア。SPAや屋内プール、フィットネスジムや更衣室などがあり、プールは宿泊者専用でのんびり楽しめます。

フィットネスフロア
地下一階のフィットネスフロアのエレベーターホール。天井や壁の装飾が素敵です。
更衣室
更衣室を利用でき、ロッカーは鍵をかけることができます。ベンチもあり、清潔で使いやすい。
中は広く清潔!反対側にドライヤーブースもあります。アメニティはほぼありません。
更衣室内シャワー
更衣室奥にはゆったりしたシャワールームも。水着の脱水機もあり便利!

屋内プールは18メートル×4レーンあり、温水なので冬場でも楽しめます。利用時は他にお客さんがいなくて貸し切り状態!ゆっくり楽しむことができました。プールはホテル宿泊者専用で、無料で利用できますが、水着の貸し出しはありませんでした。タオルは更衣室に完備されていました。お子様の利用にルールがあるので詳しくはホテルの公式サイトをご確認ください。

更衣室を抜けてプールへ。プールサイド一面にリクライニングチェアがあります。
地下一階にあるので眺望はないですが、天井高があり、大人の贅沢な空間。
屋内プール
天井が鏡のようになっているので空間が広く感じられます。

マシン充実!24時間利用できるフィットネスセンター

地下一階にあるフィットネスセンターはかなり広め。ランニングマシンやバイクなどテクノジム製の最新トレーニングマシーンがあり、快適に利用できます。タオルや水が完備。プール側にある更衣室も利用できます。

フィットネスジム
フィットネスセンターは広めでマシンの種類や台数も充実。写真の一番奥は鏡。さらに広く感じます。
フィットネスジム
窓はありませんが間接照明が良い感じなので、閉塞感は無し!快適に運動できます。

ホテル「ヒルトン京都」まとめ

写真では分かりにくいですが、間接照明が効果的で、正面上方のカラスの向こうに見える各階の天井は金箔かと思うほど美しい‼

「ヒルトン京都」はエントランスロビーからテンションの上がる美しいホテルで、素敵な空間の屋内プール、設備充実のフィットネスセンター、落ち着いた雰囲気の客室など、さすがヒルトンのフラッグシップ・ブランド「ヒルトン・ホテルズ&リゾーツ」!と感じさせる贅沢なホテルでした。京都はホテル料金がかなり高くなっていて、その中でもヒルトン京都の宿泊料金はそれなりに高いのですが、今回のは冬場の閑散期の宿泊だったこともあり比較的リーズナブルにホテル滞在を満喫することができました。値段次第ではありますが、「ヒルトン京都」は滞在も楽しめて観光にも便利なオススメできるホテルでした!

今回のホテル「ヒルトン京都」への滞在では、ヒルトン・オーナーズのダイヤモンド会員特典でエグゼクティブラウンジとレストランでの朝食ビュッフェも楽しむことができましたので、別記事にて詳しくご紹介しています!