万博におすすめ!ホテル「コートヤード大阪本町」宿泊記ブログ2025

万博にオススメ!スタイリッシュで機能的なホテル「コートヤード大阪本町」 ホテル宿泊記
万博にオススメ!スタイリッシュで機能的なホテル「コートヤード大阪本町」

大阪市内中心部にあるホテル「コートヤード・バイ・マリオット大阪本町」に宿泊しました!2駅4線を利用することができ、大阪・関西万博会場のある夢洲駅にも直通の好アクセス!この交通便利なホテルの部屋や大浴場、朝食ビュッフェを多数の写真と共に詳しくご紹介します!

2駅4線スグ。大阪・関西万博まで直通20分!

コートヤード大阪本町の最寄駅は地下鉄 中央線・堺筋線の「堺筋本町駅」で8番出口からは徒歩1分!大阪・関西万博会場がある夢洲駅まで中央線で乗り換えなし約20分の好アクセスなので、かなり人気になっているホテルです。また、地下鉄 御堂筋線・四つ橋線の「本町駅」からも近く徒歩5分ほど。万博以外の利用にもとても便利な立地です。

コートヤード・バイ・マリオット大阪本町は大阪地下鉄中央線の堺筋本町駅8番出口から徒歩1分
堺筋本町駅8番出口を上がるところ。正面に見えている建物がコートヤード・バイ・マリオット大阪本町。目の前ですね!

シンプルかつスタイリッシュな新しいホテル

ホテルコートヤード大阪本町は日本国内で5軒目のコートヤード・バイ・マリオットブランドのホテルで、開業は2019年10月1日。まだ新しさを感じるキレイなホテルです。外観はガラス張りと白の大理石で、シンプルかつスタイリッシュ。

コートヤード大阪本町・外観
ガラスと白い大理石のエントランス。オフィス街の大通りの中でも目を引きます。
コートヤード大阪本町・レセプション
一階ロビーフロアは天井が高く壁面に和風アートがある居心地の良い空間。コーヒーマシンやソファがあります。
コートヤード大阪本町・レセプション
写真右側奥はバー&ラウンジ「M18」。ちなみにM18は大阪メトロ御堂筋線「本町駅」のナンバー。カフェやBarの他、ランチ利用もできます。

コートヤード・バイ・マリオット大阪本町のプラチナ会員特典

2025年時点のホテル「コートヤード・バイ・マリオット大阪本町」の主なプラチナ会員特典をまとめました。昨年までと異なり、ウェルカムギフトで朝食無料を選ぶことができなくなりました。

  • 50%ボーナスポイント
  • 客室のアップグレード(空室状況による)
  • 最大16時までのレイトチェックアウト(空室状況による)
  • ウェルカムギフト(以下から1つを選択)
    • 1滞在あたり500ポイント
    • 飲食アメニティ人数分(最大2名)
    • 1泊あたり10ドル分の飲食クレジット人数分(最大2名)

コートヤード大阪本町にはクラブラウンジはありません。ラウンジで朝食を食べることができないので、ウェルカムギフトで朝食無料が選べなくなったのは残念。代わりにウェルカムギフトで「1泊あたり10ドル分の飲食クレジット人数分(最大2名)」が選べるようになったので詳細をホテルの方に教えてもらいました。宿泊時点では「10ドルは1500円、2人で2泊なら1500円x4で6000円分」。「プラチナ会員は朝食ビュッフェ料金の割引があり1人3000円になるので、このウェルカムギフトを選べば2泊の滞在中1回の朝食ビュッフェが2人分無料になる」とのことでした。なお、この飲食クレジットは朝食以外にホテル内の飲食に使用することもできます。

明るく機能的な「ビューキング」ルーム

今回宿泊した部屋は高層階にある「ビューキング」ルーム。24㎡という標準的な広さの客室ですが、とても機能的に作られているせいか広く感じられて好印象!

ビューキング・全景
大きな窓がある明るい部屋!優しい木目が多く使われていて柔らかい印象。ベッド側の壁のアートはレセプションと同じく和風。

窓側にはゆったりしたソファとテーブル、チェアも一つありました。ベッドの周囲にスペースがあり、荷物を広げたり、寛いだりする余裕があります。

ソファ
窓側にある大きめのソファとチェア。ベッドの周囲が意外と広くて使いやすい部屋でした!

クローゼットとミニバー

客室に入ったところにコンパクトなオープンクローゼットがありました。上段に薄手の柔らかなバスローブ、下の引き出し内に貴重品BOXやワンピースタイプのパジャマ、スリッパなどがありました。

クローゼット
奥行きのないオープンクローゼット。ちょっとした荷物置きに便利。
クローゼット
クローゼットの下段。A4サイズも入るセーフティボックス、柔らかいパジャマ、スリッパなど。

クローゼットはもう1つ、窓側のソファの隣にありました。こちらは高さがあるので長い物も掛けられ、ハンバーもたくさんあって便利!この中にアイロンとアイロン代、スーツケースを置ける台も収納されていました。

クローゼット
窓側のクローゼットは幅がコンパクトですが、高さがあり、ハンガーの本数も十分。

ミニバーコーナーは、コーヒーマシンとティパック、缶に入った水が2本、電気ポットなど。下段の扉の中に空の冷蔵庫がありました。氷はフロントにお願いして持ってきていただく方式。

ミニバー
ミニバーはコンパクトながら、コーヒー、ティパックなど最低限のものが揃っています。
ミニバー
引き出し内にはコーヒーカップとグラスなど。グラスがプラスティックなのはちょっと残念。

コンパクトながら使い勝手の良いバスルーム

バスルームは、トイレと一体の洗面脱衣スペースと、独立したシャワーブース。今回宿泊した大きさの客室にはバスタブはありません。洗面台は大きめで両サイドに物が置けるスペースがあり、下にもタオルなどがある台もあるので使いやすかったです。

窓側からの部屋全景
ベッドの奥にシャワーブースが見えていますが、ブラインドで隠すことができます。
バスルーム
洗面台にも和柄のタイル。洗面周りに広さがあるので、使いやすい。
バスルーム・アメニティ
アメニティは歯ブラシやボディローションなど。
ドライヤー
ドライヤーはPanasonic。ヘアアイロンもあるのが珍しい。
バスルーム
シャワールームとベッドルームの仕切りはガラスですがブラインドもあります。シャワーはハンドとレインのツーウェイ。
バスルーム・アメニティ
時々マリオット系列のホテルで見かけるバスアメニティですね。

大浴場に露天風呂も!

ホテル「コートヤード・バイ・マリオット大阪本町」は2階に露天風呂付きの大浴場があります!大浴場の混雑状況を部屋のテレビで確認することも出来て便利。疲れた体に大浴場は嬉しい‼

チェックイン時にいただいたホテル案内。宿泊時の大浴場の営業時間は5-10時と14-25時。

ちなみに女湯はシャワーヘッドとドライヤーが「Refa」で、さらにシャンプーなどのバスアメニティがタイ生まれのナチュラルスキンケアブランド「TAHNN」という豪華ラインナップ‼

コンパクトサイズの大浴場。写真奥が露天風呂。天井部が開いているので外気を感じられます(この写真はホテル公式サイトから引用)。

24時間利用できるフィットネスジム

フィットネスジムは地下一階にあり、コンパクトサイズながらマシンはそこそこ充実。

フィットネスジム
広さはないもののランニングマシン2台などの他、ウェイトもありました。
フィットネスジム
入り口スグの角にも設置されていて、広さの割に充実しています。

朝食ビュッフェは大阪ご当地メニューも!

朝食ビュッフェは、2階にあるレストラン「STITCH(スティッチ)」で頂くことができます。宿泊時点での料金は大人一人3,800円、マリオット・ボンヴォイのプラチナ会員だと割引があり大人一人3,000円でした。今回はウェルカムギフトで飲食クレジット2泊分を全部利用して、朝食1回を無料でいただくことができました!

朝食ビュッフェ
レストラン入り口の料金表。7時から10時まで利用できます。

朝食会場は、グレーや木目を基調としたモダンなデザインに、ガラスのやわらかな照明が心地よい空間。ゆったりした配置のテーブル席がメインで、奥にソファ席と個室もあります。

朝食ビュッフェ・会場
一面が大きな窓になっていてとても明るい朝食会場。

ビュッフェ台はとても綺麗に整えられていて好印象!盛り付けも一つ一つ丁寧で美しく清潔感のあるディスプレイで朝から気分が上がります!

朝食ビュッフェ
コンパクトながら白色基調の美しいビュッフェ台。
朝食ビュッフェ
中央の台はシリアルやサラダなど。種類が多く充実しています!
ハムやチーズ、サラダ
サーモンや生ハム、チーズなど。サーモンも生ハムも美味しかった!
ホットメニュー
温野菜とソーセージなど。色彩が綺麗な盛り付けです!
和洋食総菜
こちらはスクランブルエッグや目玉焼きなど。ビーガン対応の大豆ミートが珍しいですね。オムレツをオーダーできます!
中華粥
中華粥が優しい味で美味しかった!
パン
パンはバゲットや食パン、デニッシュ系など。グルテンフリーパンも少しありました。
フレンチトースト
こちらは特製フレンチトーストとワッフル。ハチミツやベリーソースで頂くことができます。
カレー
ご当地、大阪の船場カレーもありました!
串カツとたこ焼き
大阪名物、たこ焼きと串カツ!ご当地メニューがあるのは嬉しいですね!
しらす
大阪・泉州で取られた釜揚げシラス。しらす丼にすることもできます!
うどん
出汁が美味しい関西うどんもありました!
フルーツとヨーグルト
フルーツやヨーグルトはこちら。上段にスイーツも少しありました。
ドリンク
ドリンクコーナーに大阪ミックスジュース!他にオレンジやグレープフルーツなど。

大阪ならではの串カツやたこ焼きなどご当地メニューを楽しむことができ、和洋どちらも満遍なくメニューが取り揃えられていて、コンパクトながら内容充実の朝食ビュッフェをでした!

ホテル「コートヤード大阪本町」まとめ

コートヤード大阪本町・外観
ホテル2階にあるレストラン「STITCH」はランチタイムも人気でした!

ホテル「コートヤード・バイ・マリオット大阪本町」は地下鉄を4路線利用することができ、観光にもビジネスにも本当に便利な立地。外観も内装も新しく清潔で機能的。さらに大浴場があり、朝食ビュッフェも楽しむことができて大満足!大阪・関西万博の会場に乗り換えなしでアクセスできることから万博が終わるまでは宿泊料金が高いですがオススメできるホテルです!なお、横に阪神高速があるので、夜は車の走行音が聞こえます。気になる方は高層階がオススメです!