ホテル「ヒルトン横浜」宿泊記 エグゼクティブラウンジと朝食ビュッフェ

ヒルトン横浜の客室からの眺め ホテル宿泊記
客室からの眺め。ヒルトン横浜の隣に「Kアリーナ横浜」があります。

横浜みなとみらい地区に2023年に開業したホテル「ヒルトン横浜」。この新しいホテルに宿泊する機会がありましたので、その客室やエグゼクティブラウンジ、朝食ビュッフェの様子を詳しくご紹介します!

Kアリーナ横浜のスグ隣!

ホテル「ヒルトン横浜」は「Kアリーナ横浜」と一緒に開発されたホテルで、2023年9月に開業したばかり。最寄駅はみなとみらい線の新高島駅で徒歩5分少し。横浜駅の東口からタクシーだと10分弱の位置にあります。建物や通路が大きめで周囲に空き地も残っていて、だだっ広い感じのするエリアです。

ゴージャスなロビー

ホテル「ヒルトン横浜」は全体としてはモダンかつ落ち着いた印象ですが、3階にあるロビーは煌びやかな空間。今回はヒルトンオーナーズのダイアモンド会員特典で、エグゼクティブラウンジが利用可能だったので、このロビーからエグゼクティブラウンジに案内してもらい、ラウンジでチェックイン手続きをしていただきました。

3階ロビー
天井が高くゴージャスなロビー。床にたくさんあるランタンは夜にはライトが付きます。
3階ショップ
ロビーフロア・3階にあるショップ。ご当地ドリンクやお土産になるお菓子などを購入できます。

上層階・キングベッドのプレミアムルーム

デラックスルームを予約していたのですが、チェックイン時にヒルトンオーナーズのダイアモンド会員特典で高層階の「プレミアムルーム」にアップグレードしていただきました!嬉しい!

プレミアムルーム(キングベッド、上層階)全景
深い青色のラグと、どっしりした色調のデスクやカーテンで、全体的にシックで落ち着いた雰囲気。
キングサイズベッド。ベッドサイドテーブルに小さなBluetoothスピーカーがありました!意外といい音!
ソファ
キングベッドとチェア、ミニテーブルがあってもまだ余裕のある広さ。間接照明とスタンドライトで明るすぎない空間です。
デスク
デスクは奥行きがあり、コンセントもあります。椅子もカーテンもシックな色合いです。
ウエルカムスイーツはミニ最中でした。ロビー階のショップで購入することもできます。美味しかった!
プレミアムルーム(キングベッド、上層階)全景
窓側から部屋の入り口を見るとこんな感じ。左手奥にクローゼット、右手奥にバスルームがあります。

明るい印象のバスルーム

ベッドルームのシックな雰囲気とは異なり、やや明るい印象のバスルーム。洗面所とバスルームの間がガラスで視界が抜けているので明るく、広く感じます。

バスルーム
洗面スペースもバスタブ付きバスルームもそこそこ広め。シャワーはハンドとレインのツーウエイ。
アメニティ
ハンドソープなどはヒルトンおなじみのボトル。アメニティは化粧水などキットが人数分。歯ブラシもあります。

ミニバーやクローゼット

バスルームを出たところ、客室に入ってスグのところに、クローゼットやミニバーがあります。

クローゼット
オープンクローゼット。ハンガーの数は十分。上の棚にバスローブがあります。下がスーツケース置き場。
パジャマ
引き出し内にはセパレートのパジャマ。着心地は柔らかめでした。他に、使い捨てスリッパもありました。
ミニバー
左の扉の中に空の冷蔵庫とグラスや湯沸かしポットなどがあります。右の扉の中はA4サイズが入る貴重品BOXがありました。
コーヒーマシン
瓶のミネラルウォーターが2本。コーヒーマシンとティパックもありました。

ヒルトン横浜のエグゼクティブラウンジ

ホテル「ヒルトン横浜」は5階にエグゼクティブラウンジがあります。利用できるのはエグゼクティブルームもしくはスイートルームに宿泊している人ですが、今回の宿泊ではヒルトンオーナーズのダイアモンド会員特典で無料でエグゼクティブラウンジを利用することができました!嬉しい!

チェックイン時に頂戴したエグゼクティブラウンジの利用案内。10時から17時はティータイム。
エグゼクティブラウンジ
エグゼクティブラウンジに入るとスグに左手に本棚。照明や洋書が素敵です。奥には閉まっていましたがテラス席も見えました。
エグゼクティブラウンジ
窓側の席からは横浜駅東口にある「そごう横浜店」や商業施設「横浜ベイクォーター」も見えます。
エグゼクティブラウンジ内で席数が多かったのはこちらの空間。他には、窓際に外に面したカウンター席もありました。

ティータイムにはコーヒーや紅茶を楽しめます。比較的シンプルな内容ですが、ヒルトンおなじみのミニドーナツの他、冷蔵庫の中が充実していました!

エグゼクティブラウンジの一番奥に、ドリンクの他、スナックやオレンジがありました。
スナック類
スナック類はチョコレートやポップコーンなど。
紅茶のコーナーと隣にヒルトンおなじみのミニドーナツも‼ハロウィン仕様でかわいい!
冷蔵庫の中にソフトドリンクがずらり!ご当地ジュースなど、いつもは出会えないドリンクもあって良いですね!

ゆっくりとお酒を楽しむカクテルタイム

17時から20時まではカクテルタイム!時間はやや長めですが食事は無く、おつまみとともにお酒をゆっくり楽しむ感じです。

スパークリングワインなど。ノンアルコールのスパークリングもあって美味しかったです!
カクテルタイム・アルコール
カクテルを作れるコーナー。ノンアルコールビールもあります。
カクテルタイム・アルコール
冷蔵庫の中には瓶ビール各種とグラスが冷えています。ここにもノンアルコールビールがありました。
カクテルタイム・ビュッフェ
フードは、サラミやチーズ、オリーブなどのおつまみ系。
カクテルタイム・ビュッフェ
ナッツ類やドライフルーツ。左のバケットにサラミを合わせていただくと美味しかったです!オリーブオイルとソルトもありました。
カクテルタイム・ビュッフェ
スナック類がティータイムより少し増えました。

ホテル「ヒルトン横浜」の朝食ビュッフェ

ヒルトン横浜の朝食会場はホテル棟の3階にあるオールデイダイニング「パレード」。宿泊時の営業時間は朝7時から10時まで。150種類の料理がある朝食ビュッフェを楽しむことができます。朝食付きの宿泊プランで予約する、もしくは、大人1人3,800円(税サ込)になりますが、今回の宿泊ではヒルトンオーナーズのダイアモンド会員特典で無料で朝食ビュッフェをいただくことができました!平日の朝、開店と同時に伺ったのですが、その後、どんどんお客さん入ってこられていたので、ゆっくり過ごしたいなら早めの時間が良さそうです。

朝食ビュッフェ
サーモンやハム各種。奥にはチーズもカマンベールなど3種類。グリーンや照明がとても綺麗で映えるビュッフェ台ですね!
朝食ビュッフェ
パンも種類豊富。小さめサイズなのでいろいろ楽しめます。濃厚で美味しいハチの巣のハチミツも!
朝食ビュッフェ
和食コーナー。お惣菜や焼き魚、ごはんのお供各種。
朝食ビュッフェ
オムレツをオーダーできるコーナーも。作りたてのふわふわオムレツが最高!エッグタルトも美味しそう!
朝食ビュッフェ
パンケーキやフレンチトーストに好みのトッピングができるコーナーも!
朝食ビュッフェ
フルーツコーナー。ライチもありました。

エグゼクティブラウンジでも朝食ビュッフェを楽しめる!

ヒルトンオーナーズのダイヤモンド会員特典でエグゼクティブラウンジを利用することができたので、エグゼクティブラウンジの朝食ビュッフェも見に行ってみました!前夜のカクテルタイムには閉まっていた奥の扉が開いて、朝食ビュッフェコーナーができていました。種類が多く充実!それほどは混雑していませんでしたので、ゆっくり朝食をとりたい時にはオールデイダイニング「パレード」よりも、エグゼクティブラウンジの朝食ビュッフェが良いかもしれません。

朝食ビュッフェ
エグゼクティブラウンジの奥、朝食の時にだけ開いていた朝食ビュッフェコーナー。こちらもディスプレイが美しくワクワクします!
オムレツ・オーダーの案内もありました!
朝食ビュッフェ
洋食ホットメニュー。ベーシックなメニューがひと通り揃っています。
朝食ビュッフェ
サラダやハム、チーズも種類があります。
朝食ビュッフェ
朝も冷蔵庫内が充実!ヨーグルト各種にスムージーも!

24時間利用できるフィットネスセンター

エグゼクティブラウンジ同じ5階に、24時間営業のフィットネス・ジムがありました。16歳以上の宿泊者が利用することができます。一面が大きな窓になっていて明るい空間。ランニングマシンが中心ですが、ヨガマットやバランスボールもありました。ウオーターサーバーやタオルも完備。

フィットネスジム
窓が大きくて明るいので心地良い!緑を眺めながらの運動は気持ちよさそうです。

ホテル「ヒルトン横浜」まとめ

開業したばかりのホテル「ヒルトン横浜」。エグゼクティブラウンジのカクテルタイムは食事が無くおつまみ中心でしたが、充実の朝食ビュッフェをはじめ全体として快適に過ごすことができました。今回の宿泊時もそうでしたが、ヒルトンブランドのホテルとしてはお得な価格で泊まることができるのも魅力のひとつですね。横浜へ行かれる際には選択肢の一つとして是非!