ウェスティンホテル横浜 宿泊記 エグゼクティブラウンジと朝食ビュッフェ

ウェスティンホテル横浜 ホテル宿泊記
2022年開業のラグジュアリーライフスタイルホテル

2022年6月に横浜「みなとみらい」に開業したマリオット系列のラグジュアリーホテル「ウェスティンホテル横浜」に宿泊しました。この新しいホテルの客室とエグゼクティブラウンジや朝食ビュッフェの様子を詳しくご紹介します!

横浜駅からタクシーで10分。373室の大きなホテル!

「ウェスティンホテル横浜」は、海からは少し離れた場所にあり、横浜駅からだとタクシーで10分ほどの距離にあります。最寄駅は地下鉄ブルーラインの高島町駅、みなとみらい線の新高島駅、みなとみらい駅で、いずれも徒歩10分弱。東京駅から横浜駅までならJR東日本の東海道線で30分ほど、渋谷駅からみなとみらい駅までなら東急東横線の特急で直通30分ほどなので、東京からも気軽に足を延ばせる位置にあります。

「ウェスティンホテル横浜」の事業主は積水ハウスで、ホテル運営がマリオット・インターナショナル。ホテルにはチャペルやホールがあり、客室は373室。これとは別に、同じ建物内の6階から12階に長期滞在型のサービスホテル「The Apartment Bay YOKOHAMA」の客室が201室あります。大きなホテルですね!

大通りの角地あり、その大きさで存在感を放つウェスティンホテル横浜。1階にはポルシェの販売店も。

ホテル1階に到着したらエレベータで最上階23階にあるレセプションへ。到着すると、天井が高く景色の良い素敵なロビーです!

最上階にあるロビーは森林浴をイメージした空間とのこと。窓の外には横浜の街。天気が良い日には富士山も見えるそう!

2面窓!明るいコーナーキングルーム!

今回泊まった部屋は「コーナーキング」ルーム。「ウェスティンホテル横浜」はデラックスキングでも42㎡と客室が広めですが、コーナーキングは角部屋だけあってもう少し広くて45㎡。客室のドアを開けると2面ある窓のカーテンが自動でオープン。感激です!

2面ある大きな窓から光が入りとても明るい!キングベッドに加えて窓側に大きなソファと大理石調のおしゃれなデスクがあります。これだけ家具があっても、天井が高いこともあり、広さを感じる空間です!
ベッドサイド・スピーカー
ベッドサイドには照明の他、電動カーテンのスイッチやUSB充電ポート。Bluetoothスピーカーもありました!
ソファから部屋を見るとこんな感じ。右手にテレビ、奥に洗面エリアが見えています。
ミニバーコーナー
ミニバーはコーナーがアールに切り取られていておしゃれ!コーヒーマシンや電気ポット完備。冷蔵庫内にはアルコールなどの有料ドリンク。
クローゼット周辺
客室に入ってすぐにあるクローゼット。ハンガーたっぷり。貴重品BOXはA4サイズも入る大きさ。パジャマはワッフル地で上下セパレート。

回遊できる間取りが便利!明るく広めのバスルーム!

洗面所は客室入口側からとベッドルーム側からの2ウエイ。この回遊導線はとても便利!洗面台は黒の大理石調で、大きなラウンドの鏡には照明がありとてもおしゃれ。

洗面エリア
バスローブは洗面所とクローゼットに1着ずつ。洗面台の色と床や壁のタイルが同じ色でそろえられていて、一体感があります。
洗面&バスルーム
洗面台の隣に大きなバスタブ付きのバスルーム。ガラス張りなので広く感じられます。
バスルーム
ウェスティンホテルなのでバスアメニティは「ホワイトティー」。とても良い香りです。シャワーはレインとハンドの2WAY。
洗面のアメニティは、歯ブラシやコットン程度とシンプル。
ドライヤー
ドライヤーはPnanasonic製。ちょっと意外。。

クラブラウンジが広い!

「ウェスティンホテル横浜」にはレセプションのある最上階の一つ下、22階に「ウェスティン・クラブラウンジ」があります。このエグゼクティブラウンジは、クラブフロアもしくはスイートルームに宿泊している人だけが利用できるのですが、今回の宿泊ではマリオット・ボンヴォイのプラチナエリート会員特典で無料で利用することができました!

宿泊時のクラブラウンジの営業時間は、6:30-22:00で、朝食が6:45-10:45、デイスナックタイムが10:00-17:00。カクテルタイムは、混在しない日はカクテルが17:30-19:30・コーディアルが19:30-21:30、混雑する日は入れ替えの2部制で第1部17:00-18:30、第2部19:30-21:00となっていました。

チャックイン時に頂戴したクラブラウンジの利用案内。

まずはソフトドリンクと軽いお菓子類をいただけるデイスナックタイムに訪問。クラブラウンジは350㎡もの広さがあり、席配置もゆったり。お客さんが少ない時間なので、広々とした空間でのんびりと過ごせます。

クラブラウンジ全景
広いクラブラウンジ。ラグのグレーとブルーが落ち着いた印象で、窓も大きく心地の良い空間です。
コーヒーマシン
コーヒーマシンと紅茶コーナー。隣に大きな冷蔵庫があり、コーラなど炭酸類もありました。
ジュースや烏龍茶などソフトドリンク。隣に子供も喜びそうなスナック。他に小さなチョコやおかきなどの小袋がありました。

カクテルタイムはフードメニューが充実!

今回の宿泊では、混雑予想によりカクテルタイムが2部制となっていました。19:30からの第2部に訪問。昼とは違って、夜のクラブラウンジは間接照明などでシックな大人の雰囲気になっています。

クラブラウンジの一番奥にビュッフェ台。写真右手にアルコールやソフトドリンク。
スパークリングワインや赤白ワインなど。スタッフが注いでくれます。
日替わりのソフトドリンク
「季節の日替わりドリンク(ノンアルコール)」がありました!その場で作っていただけます。美味しかった!
冷蔵庫内のソフトドリンク
壁面の大きな冷蔵庫内には炭酸類があります。他の冷蔵庫内には缶ビールも。

クラブラウンジのカクテルタイムは食事が充実!のんびりとお酒を飲みながら食事も楽しむことができます!

ビュッフェ台全景。ライティングされていて食事がとても美味しそう!
サラダコーナー
サラダコーナー。隣にフルーツもありました。
綺麗なカツオのたたき。ポン酢ジュレで頂きます。写真奥はチーズやパテ、フォカッチャ。
点心もありました!小さな肉まんと焼売。横浜らしくて良いですね!写真右手はバーべーキュー風味のチキン。お肉が柔らかくパンチのある味で美味しい!
追加のフードメニュー・鴨肉とよだれ鶏
カクテルタイムの後半に鴨肉のサラダとよだれ鶏が追加されました!フードの補充がスムーズで嬉しい!
炊き込みご飯とみそ汁
炊飯器まであるカクテルタイムは初めてかも!炊き込みご飯とお味噌汁でフィニッシュ!お腹いっぱいです。
スイーツもありました。とても美味しいチョコやいろいろな味を楽しめる小さなポーションのケーキ。

2部制のおかげで混雑しすぎることもなく、カクテルタイムを心地よく過ごすことができました。2部制とはいえ、1時間半くらいあるので充分楽しめました。

プラチナ会員特典!広いレストランでの朝食!

チェックインの際、マリオット・ボンヴォイのプラチナエリート会員特典を1つ選ぶことができました。選択肢は、1000ポイント、朝食無料、プールの無料利用など。プラチナ特典でクラブラウンジの朝食も利用できるので悩みましたが、朝食チケットをチョイス。3階にあるレストラン「喫水線」と「ブラッスリー・デュ・ケ」をつなげた広い空間で朝食ビュッフェを楽しむことができます。

プラチナ会員特典の選択肢。今回は朝食を選びましたが、プールアクセスも気になります!
朝食会場全景
宿泊時の朝食ビュッフェは6:30オープン。朝食会場はとても広く、こちらがレストラン「喫水線」のエリア。
朝食会場全景
奥にはレストラン「ブラッスリー・デュ・ケ」のエリア。テイストが異なる空間なので気分に応じて選べます。

朝食ビュッフェは内容充実!

朝食ビュッフェは、季節のフルーツやジュース、季節の野菜、種類豊富なパン、洋食のホットメニューに和食もあります。目の前で卵料理を作ってもらうコーナーも!かなりの充実ぶりです。

季節のフルーツとフレッシュジュースのコーナー。カットフルーツが美しい~。
サラダなどの冷製ものコーナー。
サラダとサーモンなど
ハム、サーモン、チキンなど。サラダも種類が多いですね!盛り付けも美しく、とても美味しそうです。
ヨーグルトやチーズも種類があって選べます!
各種パンコーナー
パンも充実!食パンからスイーツパン、マフィンもあります。
洋食ホットメニュー
洋食コーナーはホットメニュー多め。ソーセージにスクランブルエッグ、キノコやポテトのソテーなど。
エッグステーションでは好みに応じてオムレツや目玉焼きを作っていただけます!作り立ては嬉しいです!
和食コーナーは焼き魚や筑前煮など。削りたての鰹節もあります!
ご飯&お味噌汁
ご飯とお味噌汁。土鍋が和風で良いですね!
ごはんのお供もいろいろあって、ついつい食べ過ぎてしまいます!

クラブラウンジの朝食ビュッフェ!

今回の宿泊ではクラブラウンジを利用できたので、朝食の時間帯にもラウンジにお邪魔してみました。前夜のカクテルタイムの時には閉じられていたスペースにもビュッフェ台が登場していて、かなり充実の朝食ビュッフェになっていました!

ラウンジ朝食ビュッフェ
夜に閉じられていた扉が開いていて、奥にもビュッフェが!
各種パンコーナー
奥のビュッフェ台。パンも種類があります。
サラダコーナー
サラダもあります。
チーズやハムなど
ハムやチーズも充実。こちらの盛り付けも美しい!
こちらは夜のカクテルタイムと同じビュッフェ台。写真中央の蒸篭の中は何とパンケーキでした!
ホットメニュー
スクランブルエッグやソーセージ類もちゃんとそろっています。ラウンジでもオムレツをオーダーができるようです!すごい!
冷蔵庫内にソフトドリンク&ヨーグルトなど
冷蔵庫内にはドリンクとヨーグルトの他、扉側に納豆もありました!

ラウンジの朝食としては充実。充分な種類とボリュームがありました。朝食の時間帯はレストランよりもクラブラウンジのほうが空いていたので、ゆったり過ごしたい人はラウンジで朝食をいただくのも良いですね!

「ウエスティンホテル横浜」まとめ

クラブラウンジ。間接照明がとてもおしゃれ。ソファの座り心地も良かった!

「ウエスティンホテル横浜」は横浜駅からほど近く、観光にも便利な立地で、新しく綺麗なホテルでした。部屋も快適で心地よく、クラブラウンジや朝食ビュッフェも素晴らしく充実していました。今回はプールやジムを利用しなかったので、次回はぜひ利用してみたいと思います!