京都駅八条口から徒歩5分。鉄道駅から近い「ダブルツリーbyヒルトン京都駅」に宿泊しました。前回の客室の様子に続いて、今回はエグゼクティブラウンジと朝食ビュッフェの様子をご紹介します!
最上階にある京都駅ビューのエグゼクティブラウンジ
「ダブルツリーbyヒルトン京都駅」には最上階9階にエグゼクティブラウンジがあります。2024年の夏時点で、国内のダブルツリーでエグゼクティブラウンジあるのは京都駅と大阪城の2箇所のみ。今回の宿泊では、ヒルトンオーナーズのダイヤモンド会員特典で、このエグゼクティブラウンジを無料で利用することができました!


エグゼクティブラウンジは窓が大きくとられていて明るく、ゆったりしたソファ席が多めでくつろげる空間です。





一品料理も楽しめるカクテルタイム
17時から19時までがカクテルタイムで、アルコールと一品料理を楽しめました。混雑時は1時間制となるようですが、平日だったためかそこまで混雑することもなく、2時間たっぷり利用できました。






大きなビュッフェ台には前菜的なサラダ類や、オムレツ、チキンやピザなど、種類は限られていますが、しっかりお腹にたまるメニューが並んでいました。








スイーツは、抹茶のロールケーキやどら焼き。スイーツも小さいポーションなので、色々楽しめて嬉しい。




連泊でも飽きない!フードメニュー2日目
今回は連泊。カクテルタイムも連日利用させていただきました。2日目のカクテルタイムのフードメニュー・ラインナップは前日とガラリと変わっていて、連泊でも飽きずに楽しめてとても良かったです!












エグゼクティブラウンジで、ゆったり朝食ビュッフェ
エグゼクティブラウンジでは、朝7時から10時まで、朝食を頂くこともできます。初日は「団体のお客様で1階の朝食会場が混むかも」と案内頂いていたので、エグゼクティブラウンジで朝食をとることにしました。
朝食の時間帯には、中央のビュッフェ台に加えて、壁側のカウンターも使って和洋バランスよくたくさんの料理が並んでいました。エグゼクティブラウンジの朝食は混みあうことも無く、ゆったりと朝食を楽しむことができました!




















レストランでの朝食ビュッフェも大満足!
2日目は1階のレストランで朝食をいただきました。宿泊時の朝食の営業時間は朝7時から10時。こちらもヒルトンオーナーズのダイアモンド会員特典で無料となりました!嬉しい!
1階のレストランは席数も多かったですが、この時の朝食はかなり混みあっていました。それでもビュッフェ台が広々としていたので、ストレスなく料理を選ぶことができました。










和食メニューはおばんざいの他、お出汁でいただく京湯葉、おにぎりなどがあって京都らしさを楽しめるラインナップ。








エグゼクティブラウンジと同様に、レストランの朝食ビュッフェでも抹茶づくしのスイーツが楽しめました!ラウンジにもあった抹茶ガトーショコラの他、レストランには、パウンドケーキ、ロールケーキの他、求肥まで。さらに抹茶ソフトコーナーもあり、最中とあんこで、抹茶最中アイスを自分で作れちゃいます!






1階レストランの朝食ビュッフェは品数がとても多く、京都を感じられるメニューも充実していて大満足でした!
エグゼクティブラウンジと朝食ビュッフェまとめ
ダブルツリーbyヒルトンとしては珍しいエグゼクティブラウンジ。ヒルトンと比べるとダブルツリーのほうが宿泊料金はそこそこ安いので、エグゼクティブラウンジにそれほど期待していなかったのですが、良い意味で予想を裏切られました。広めの空間にフードメニューもそれなりに種類が多く、特段ゴージャスな食材などはなかったですが、十分に楽しむことができました。
レストランの朝食ビュッフェも、京都らしいメニューもあり、とても充実。ダブルツリーbyヒルトン京都駅は食事も楽しむことができるホテルでした!

